天才かも?本格ビビンバ

ジュラーシカ
ジュラーシカ @cook_40233511

お店で食べたビビンバが美味しくて今まで自分で作っていたビビンバを封印。本格的なビビンバを目指して作りました。材料にキムチを掲載していなかったので追加しました。

天才かも?本格ビビンバ

お店で食べたビビンバが美味しくて今まで自分で作っていたビビンバを封印。本格的なビビンバを目指して作りました。材料にキムチを掲載していなかったので追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ミンチ合い挽き、牛バラでも 200g
  2. ⚫️砂糖 大さじ1
  3. ⚫️酒 大さじ1
  4. ⚫️しょう油 大さじ1/2
  5. ⚫️みりん 大さじ1/2
  6. ⚫️コチュジャン 大さじ1/2
  7. ⚫️オイスターソース 小さじ1
  8. ⚫️にんにくすりおろし 1片
  9. ⚫️生姜すりおろし 1片
  10. ほうれん草 1/2束
  11. もやし 1/2袋
  12. にんじん 1/2本
  13. ごま 大さじ1
  14. 白ごま 大さじ1
  15. ★しょう油 大さじ1/2
  16. ★塩 小さじ1/4
  17. ★シャンタン(鶏がらスープの素) 小さじ1/2
  18. 温泉玉子または卵黄 2個
  19. ご飯 1合
  20. トッピング用コチュジャン 小さじ1〜
  21. キムチ お好きな量

作り方

  1. 1

    にんじんは千切り、ほうれん草は4センチに切る。

  2. 2

    沸いた湯ににんじん→もやしとほうれん草の茎→ほうれん草の葉の順に入れていき最後のほうれん草の葉に火が通るまで茹でる。

  3. 3

    ボウルに★のタレを合わせ茹でた野菜を和えておく。

  4. 4

    フライパンでミンチを炒める。

  5. 5

    火が通ったらキッチンペーパーで油を拭き取る。

  6. 6

    ⚫️のタレを合わせミンチに加え汁気がなくなるまで炒める。

  7. 7

    ご飯の上にミンチ、ナムル、キムチを乗せ玉子、コチュジャンを乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

面倒くさい気がしますが作ってみると以外と簡単です。是非作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュラーシカ
ジュラーシカ @cook_40233511
に公開
料理が好きです。お菓子作りも好きです。たまに食べたいからではなく、作りたいから作ることもあります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ