ごまダレ豚の具沢山そうめん!

エムズTable
エムズTable @cook_40057660
東京

冷たいダシでさっぱりと!だけどしっかりボリュームとバランスも!豚しゃぶは、ゴマダレ味をつけ、味変にも。 一皿で満足

ごまダレ豚の具沢山そうめん!

冷たいダシでさっぱりと!だけどしっかりボリュームとバランスも!豚しゃぶは、ゴマダレ味をつけ、味変にも。 一皿で満足

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 3.5~4束
  2. トマト 1個
  3. きゅうり 1本
  4. なす(写真は焼浸しを利用) 1本
  5. 生姜(すりおろし 適量
  6. 豚しゃぶ用 150~180g
  7. ごまだれ(豚肉用) 少々
  8. ダシ汁
  9. 400cc
  10. あごだしパック 1個
  11. かつおだしパック 1個
  12. 日本酒 大1
  13. 少々
  14. しょう油 少々

作り方

  1. 1

    そうめん用のだし汁を作る。鍋に400ccの水にお好みのダシパックを2つ入れて火にかける。ダシは濃いめに作る。

  2. 2

    日本酒を入れさらにアルコールを飛ばし、味をみて、塩・しょう油で調整する。醤油は、ほんのり香る小さじ1程度で入れ過ぎ注意

  3. 3

    お吸い物より少しダシを感じる濃いめに!塩味が少し強いくらいの味付けにして火を止めて、冷ましておく。冷たくするといいです。

  4. 4

    キュウリは、薄切りにし軽く塩もみする。トマトは一口大の角切り、なすは、スライスして素焼きか焼き浸しを利用しても!

  5. 5

    豚しゃぶを作る。沸騰させたお湯に、お酒(分量外)を入れ、肉の色が変わって火が入ったら、ザルに取り出し、水分を拭く

  6. 6

    ※茹でた肉は、冷やさない方が柔らかく食べられます!

  7. 7

    豚しゃぶに、ゴマダレや胡麻ドレッシングで和える。醤油、酢、砂糖、練りごまで和えても!

  8. 8

    そうめんを茹で、よく水を切って、器にいれ、具材を盛りつけて、だし汁をかける。
    おろし生姜をダシに混ぜながら食べる。

コツ・ポイント

・ダシだけ作って、冷蔵庫に入れておくと、かけるだけなので便利です! ダシは冷蔵庫で、2,3日OK
・時間がないときは、ダシを少なめのお湯で煮だして、粗熱が取れたら氷を入れても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エムズTable
エムズTable @cook_40057660
に公開
東京
料理とお菓子作りが大好きです♪ 食べて健康にをモットーに日々工夫! 甘い物も食べたいから、料理のときに砂糖や油を使わない工夫を! 素材の味を活かし、食感や後味等、お菓子や料理のレシピ奮闘中です!!
もっと読む

似たレシピ