茄子の煮浸し

梅のうめ @cook_40256411
おチビのために
水とめんつゆでもできます。
茄子はフライパンに入るなら何本でも。
出汁は水250と粉末かつおだしで代用可能。
水は茄子が半分被るくらいは必要なので、フライパンの大きさで調整のこと。
粉末だしを利用なら、かつお節を入れて煮る
茄子の煮浸し
おチビのために
水とめんつゆでもできます。
茄子はフライパンに入るなら何本でも。
出汁は水250と粉末かつおだしで代用可能。
水は茄子が半分被るくらいは必要なので、フライパンの大きさで調整のこと。
粉末だしを利用なら、かつお節を入れて煮る
作り方
- 1
だし用のかつお節をキッチンペーパーに包んでおく。
- 2
茄子を縦半分に切り、皮に格子状の切り込みを入れる。
- 3
フライパンに油を少し、茄子を皮めを下に、コールドスタートして、軽く両面焼く。
- 4
②に出汁、砂糖、醤油、みりん、鰹節をキッチンペーパーで包んだ物を入れて、落とし蓋をして中火で煮る。
- 5
10分程コトコト煮て
- 6
火を止めて、煮含ませる。
- 7
器に盛りつけ、鰹節やきざみ大葉やすりおろした生姜をのせる。
- 8
水とめんつゆでもできます。その場合は、醤油とみりんをめんつゆに置き換えて、砂糖は入れてみて。
コツ・ポイント
茄子は軽く焼くことで香ばしさが増し、より美味しくなります。
調味料というよりだしだと思うので、出汁パックで煮るとより美味しいです。
粉末だしを利用の場合は、かつお節をキッチンペーパーに包んだ物と一緒に煮ると風味が増すよ。
似たレシピ
-
シンプルで食べやすい♪茄子の煮浸し シンプルで食べやすい♪茄子の煮浸し
茄子は食べやすいように細く切って煮ます。かつお節を直接入れて作るので、出汁は必要ありません。かつお節は一緒に食べます。 弓久恵輪 -
とっても簡単でおいしい茄子の煮浸し とっても簡単でおいしい茄子の煮浸し
まるまると太った茄子がおいしい季節になりました!煮ると揚げるの両方を楽しめる茄子の煮物です。フライパンひとつで6分で完成 アトリエ・キッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24828604