京都舞コーンの彩り中華炒め【食遺産】

発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo
京都・久御山町で1日に2000本以上売れる
大人気の野菜”京都舞コーン”を使ったレシピ。
ご飯が進む絶品中華炒め♪
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
若き農家さんが6年前に農業法人ロックファーム京都を立ち上げ、急成長し今ではブランド野菜にまで!
京都舞コーンの彩り中華炒め【食遺産】
京都・久御山町で1日に2000本以上売れる
大人気の野菜”京都舞コーン”を使ったレシピ。
ご飯が進む絶品中華炒め♪
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
若き農家さんが6年前に農業法人ロックファーム京都を立ち上げ、急成長し今ではブランド野菜にまで!
作り方
- 1
豚肉を炒める
- 2
もやし・九条ねぎ・パプリカを入れる
- 3
とうもろこしを5分 茹でる
- 4
茹でたとうもろこしを冷蔵庫で一晩 冷やす
- 5
とうもろこしを板状に切り分ける
- 6
野菜がしんなりしたら とうもろこしを入れる
- 7
塩こしょう・醤油を入れる
- 8
豆板醤を加える
- 9
ごま油をかけて完成
コツ・ポイント
脂の多い豚バラ肉が野菜との相性〇
京都舞コーンを茹でて冷やすと身がバラバラにならない
京都舞コーンを下茹でしたので炒めすぎに注意!
京都舞コーン塊にすることで食感アップ
豆板醤を加えることで唐辛子の辛味がとうもろこしの甘みを引き立てる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24914552