青梗菜ときのこの中華炒め

ちょび髭男爵 @cook_40340312
きのこをいっぱい使った中華炒めを作ってみました。ご飯が進む味付けになっています
このレシピの生い立ち
余ったきのこと間違って買ってしまった青梗菜を消化するために中華炒めにしてみました。中華丼にしても美味しいですよ。
青梗菜ときのこの中華炒め
きのこをいっぱい使った中華炒めを作ってみました。ご飯が進む味付けになっています
このレシピの生い立ち
余ったきのこと間違って買ってしまった青梗菜を消化するために中華炒めにしてみました。中華丼にしても美味しいですよ。
作り方
- 1
豚肉→3cm幅に切る。青梗菜→4~5cm幅に切る。人参→薄めの短冊切り。
- 2
椎茸→5mm幅に切る。しめじ、えのき、舞茸→適当な大きさに分ける。生姜→千切り。にんにく→薄切り。
- 3
豚肉に塩胡椒をし、片栗粉を全体にまぶす。
- 4
熱したフライパンにごま油を入れ、生姜、にんにく、輪切り唐辛子を弱火で香りが出るまで炒める。
- 5
豚肉を入れる。火が通ってきたら、人参→きのこ→青梗菜の順に入れて炒める。
- 6
★を入れて汁気が1/3になるまで煮る。煮詰まってきたら水溶き片栗粉を回し入れる。
コツ・ポイント
記載した材料以外に、白菜、きくらげ、筍、海老、鶉の卵を入れて中華丼にしても美味しくなります。その場合はきのこの量を30gずつにし、青梗菜を1株にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032415