どーんと包んでオクラつくね

とらもふ
とらもふ @cook_40203571

βカロテン豊富なオクラをたっぷり食べて、免疫力アップ⤴️とか言って、大豊作な家庭菜園オクラ消費メニューです。一緒に焼きミニトマトを添えて。

どーんと包んでオクラつくね

βカロテン豊富なオクラをたっぷり食べて、免疫力アップ⤴️とか言って、大豊作な家庭菜園オクラ消費メニューです。一緒に焼きミニトマトを添えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. オクラ 6本
  3. サラダ油 小さじ2
  4. ◾️つくね調味料
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. 生姜 5g
  7. 大葉 5枚
  8. 塩昆布 10g
  9. マヨネーズ 大さじ0.5
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. ミニトマト(添え用) 6個

作り方

  1. 1

    オクラを分量外の塩で板ずりし、塩を洗い流した後キッチンペーパーで水分を取る。

  2. 2

    オクラはヘタの周り(ガク)の硬い部分を、包丁で面取りするように削り取り、軸の硬い部分も切り落とす。

  3. 3

    大葉と長ねぎ、生姜はみじん切りにする。塩昆布も1㎝くらいに刻んでおく。

  4. 4

    アイラップに鶏ひき肉とつくね調味料を入れてよく揉み込んでおく。

  5. 5

    アイラップの角を2㎝ほど切り、バットにつくね種を6等分絞り出しておく。

  6. 6

    手に水をつけ、オクラ1本ずつに5のつくね種を包みつける。

  7. 7

    フライパンに油を熱し、つくねをゆっくり転がして焼き目を付け、蓋をして中弱火で中まで火を通す。約5分ほど

  8. 8

    器に盛り、ミニトマトを添える。塩昆布の旨味でそのまま食べられますが、酢醤油もオススメです。

コツ・ポイント

オクラは下茹でせずそのまま使うことで、食感を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とらもふ
とらもふ @cook_40203571
に公開
どうせキッチンに立つなら楽しく🤗をモットーに、季節の食材を美味しく頂きたいと日々奮闘中。目指せ☝️家庭菜園のフードロスゼロとか言って、自分の備忘録になってる💦あれどーやって作ったっけ?な毎日です。
もっと読む

似たレシピ