小アジの南蛮漬け

ひかり
ひかり @hicari

小アジの処理は簡単です❣️

小アジの南蛮漬け

小アジの処理は簡単です❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小アジ8匹
  1. 合わせ調味料
  2. 醤油 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 鷹の爪 ひとつまみ
  6. 南蛮漬け食材
  7. 小アジ 8〜10匹
  8. 片栗粉 大さじ1〜2
  9. 人参 半分
  10. 玉ねぎ 半分
  11. ピーマン 1個〜
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに合わせ調味料全て入れ、混ぜておく。

  2. 2

    ピーマン、人参は千切り、玉ねぎはスライサーでスライスし、①に漬け込む。

  3. 3

    小アジの処理をしていきます。まず背ご(せいご)を削ぎ落とす。写真下が処理済み

  4. 4

    エラから下を包丁で切る

  5. 5

    包丁先や、指で内蔵を引きずり出す。水で洗い流す。簡単に出来ます

  6. 6

    片栗粉を全体にまぶす。

  7. 7

    揚げ油は、フライパンに2cm〜たっぷり、適量を入れ、小アジを揚げていく。油が少量の場合は、両面揚げて下さい。

  8. 8

    強火で2度揚げします。頭から骨まで食べれますよ❣️

  9. 9

    油をきったら、熱いうちに②のボウルへ入れ漬け込みます。

  10. 10

    冷蔵庫で1時間から、5日ほどで食べて下さい。小分けにして、空気を抜いて冷凍保存も出来ます。冷蔵庫で自然解凍で食べれます

  11. 11

    鯖水煮缶で南蛮漬け

コツ・ポイント

内蔵さえ取って洗えば、背ご(せいご)を取らなくても大丈夫です❣️
他の魚でも、缶詰の魚でも作れます

リンクされたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひかり
ひかり @hicari
に公開

似たレシピ