ひんやり!万願寺唐辛子の旨味◎な焼煮浸し

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
フライパンでゴマ油でしっかり万願寺唐辛子を炒めることでしんなりとしているので、鰹節も加えた旨味がたっぷり入ったつゆに漬けたら最高においしいです。作り立てもおいしいのですが、暑い季節には、冷蔵庫でしっかり冷やして冷たい状態で楽しんでくださいね。
ひんやり!万願寺唐辛子の旨味◎な焼煮浸し
フライパンでゴマ油でしっかり万願寺唐辛子を炒めることでしんなりとしているので、鰹節も加えた旨味がたっぷり入ったつゆに漬けたら最高においしいです。作り立てもおいしいのですが、暑い季節には、冷蔵庫でしっかり冷やして冷たい状態で楽しんでくださいね。
作り方
- 1
万願寺唐辛子を綺麗に洗い、ヘタを切ったら食べやすい大きさに切ります。
- 2
フライパンにごま油大さじ1を加え、万願寺唐辛子を炒めて焼きめをつけます。
- 3
容器に麺つゆ、生姜、鰹節をいれて混ぜ合わせます。
- 4
焼いた万願寺唐辛子を手順3に漬けます。ここで追いごま油大さじ1加えて混ぜ合わせます。
- 5
粗熱がとれたら冷蔵庫で半日ほど漬け込みます。
- 6
お皿に盛り付けたら、すりごまとお好みで白ごまと七味をかけてできあがりです。
似たレシピ
-
万願寺とうがらしのレンチン麺つゆ中華漬け 万願寺とうがらしのレンチン麺つゆ中華漬け
夏の定番の万願寺とうがらしを大量に楽しめる!旨味と辛みが最高な中華漬けです。電子レンジで加熱するだけで作れるので簡単! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
万願寺とうがらしと小松菜の甘麹煮浸し 万願寺とうがらしと小松菜の甘麹煮浸し
暑い季節にもひんやり美味しい☆優しい甘さの甘麹と麺つゆで箸が止まらなくなります。万願寺とうがらしがなければピーマンでも◎ Yakksリリー♣ -
-
-
-
万願寺とうがらしの炊いたん☆おばんざい 万願寺とうがらしの炊いたん☆おばんざい
夏に美味しい甘い万願寺をおじゃこと炊いたおばんざいです。冷やして食べると美味しい~!万願寺が手に入ったらぜひ作ってね。 大阪食堂 -
-
万願寺唐辛子と塩こんぶの甘煮(煮浸し) 万願寺唐辛子と塩こんぶの甘煮(煮浸し)
甘くて美味しい!夏野菜揚げたり炒めたりしないのでノンオイルです。冷やしても☆材料1つと調味料で簡単手間抜きお手軽♪ みみ母 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24948322