お豆のコロッケ味噌マヨソース

まもる
まもる @cook_40013533

金時豆と大豆を軽くつぶしてじゃがいも
とコロッケにしました。お肉などの余分なものは入れず、たまらなくほくほくのところを、味噌マヨソースでいただきます。
これが合う!

お豆のコロッケ味噌マヨソース

金時豆と大豆を軽くつぶしてじゃがいも
とコロッケにしました。お肉などの余分なものは入れず、たまらなくほくほくのところを、味噌マヨソースでいただきます。
これが合う!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型12個分
  1. じゃがいも 5個
  2. 金時豆(冷凍) 1カップ
  3. 大豆(ゆで) 小半缶
  4. 玉葱 2個
  5. バター 大さじ2
  6. 小麦粉 適量
  7. 溶きたまご 1個分
  8. パン粉 適量
  9. あげ 適量
  10. ①味噌 大さじ2
  11. ①マヨネーズ 大さじ3
  12. ①しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ジャガイモをゆでます。
    金時豆の冷凍は室温にもどす。
    大豆の水煮缶詰めは水を切って置く。玉葱はみじん切り。

  2. 2

    フライパンにバターを熱し、玉葱を炒め、キツネ色になったら、豆類を入れ軽く塩・こしょうをしておく。(ここで、ポテトマッシャーで豆をちょっとつぶしておく)

  3. 3

    ゆであがったジャガイモは皮をむき、同じくマッシャーでつぶしておく。2とあわせ、
    俵型にまとめる。ほくほく
    してまとまりにくいけれど、頑張って。

  4. 4

    まとまったらコロッケを冷蔵庫で寝かす。(20分くらい)
    その後小麦粉・溶き卵・
    パン粉の順につけて、
    中温の油でキツネ色になるまで
    あげる。

コツ・ポイント

豆類はもどすのが大変ですが、今は冷凍、
缶詰・水煮と手軽に利用できます。
便利ものをうまく取り入れるとお手軽です。いもとまめは余り細かくつぶさない方が食感が面白いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まもる
まもる @cook_40013533
に公開
とにかく「食」にまつわることが大好き!なアロマセラピストです。日々は、アロマスクール・サロンを運営しています。■ブログ・・http://ameblo.jp/organic-fan/■アロマスクールのHP・・http://www.rakushop.co.jp/aroma/ 
もっと読む

似たレシピ