♪桃のカスタードクリームババロア♪

りえっち
りえっち @cook_40012950

小さめのボールに作って大きく切り分けるカスタードクリーム味の甘さ控えめババロアです。今回は白桃と黄桃の缶詰を使用しましたがどちらか1種類の桃の缶詰のみでももちろんOKです。
このレシピの生い立ち
オリジナル。大まかなババロアとしての分量はゼラチンの箱などに書いてるレシピを参考に配合。

♪桃のカスタードクリームババロア♪

小さめのボールに作って大きく切り分けるカスタードクリーム味の甘さ控えめババロアです。今回は白桃と黄桃の缶詰を使用しましたがどちらか1種類の桃の缶詰のみでももちろんOKです。
このレシピの生い立ち
オリジナル。大まかなババロアとしての分量はゼラチンの箱などに書いてるレシピを参考に配合。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(内径15.5cmのボール1つ)
  1. 白桃(缶詰) 1/2切れ(2つ割りのもの)
  2. 黄桃(缶詰) 1/2切れ(2つ割りのもの)
  3. 粉ゼラチン 大さじ1/2
  4. 白ワイン(又は水) 大さじ1と1/2
  5. 卵黄 2個分
  6. グラニュー糖 40g
  7. 牛乳 100cc
  8. レモン 大さじ1
  9. 生クリーム 100cc
  10. サラダ油 少々(型塗り用)
  11. 白桃(飾り用) 1/2切れ(2つ割りのもの)
  12. 黄桃(飾り用) 1/2切れ(2つ割りのもの)

作り方

  1. 1

    出来上がり後型から簡単に外せる様、型のボール内側にペーパータオルに染み込ませたサラダ油を薄く塗る。全ての白桃と黄桃は約1cm角に切る。白ワインにゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  2. 2

    ボールに卵黄とグラニュー糖を加え泡立て器で白くもったりするまで泡立てる。鍋に牛乳を入れ沸騰する直前まで温め(すぐ沸騰するので注意)卵黄のボールに少しづつ混ぜ合わせる。

  3. 3

    牛乳が混ざったら鍋に戻して弱めの中火にかけ木べらで底から沸騰させないようにしてとろみをつける。とろみがついたらすぐに火を止め1のゼラチンを入れて余熱で手早く溶かし漉しながらボールに移す。

  4. 4

    別のボールに生クリームを入れすくってとろりと落ちる7分立てに泡立てる。3の生地のボールの底に氷水を当てながらゴムベラで底から混ぜて粗熱をとり、さらにレモン汁を加えとろみをつける。

  5. 5

    とろみがつきすぎてしまったら湯せんにかける。生クリームと同じぐらいのとろみがついたら4の生クリームの半量を加え大きく混ぜ、更に残りの生クリームを加え良く混ぜる。

  6. 6

    1の桃を1切れ落としてみて、生地が表面に残るほどの固さになったら残りの桃を加えゴムベらでさっと混ぜる。型に入れて表面を平らにならし、型を2回ほど落として中の空気を抜き冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    固まったら型を垂直に立てながらババロアと型の間に指で空気を入れながら型からはずし型の上にひっくり返す。頂く直前に切り分け、飾り用に切り分けた桃を添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

コツは卵黄生地と生クリームの固さが同じになるように常に気をつけながら、手早く作ること、かな…?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りえっち
りえっち @cook_40012950
に公開
2000年に結婚して娘を持つ主婦&ピアノ弾き。東京のちょっと下町近くに住んでます。一生懸命ピアノを娘に教えたにも関わらず、娘の「ホントは木琴のおーきいの(マリンバ)がやってみたいのよね」の一言で一念発起、今や浅草までレッスンに通い、結局私はピアノ伴奏で親子楽しく(?!)発表会で演奏させてもらい良い思い出に。今も娘はレッスンに通い修行中。家族で美味しいソフトクリームを食べるのが大好き!
もっと読む

似たレシピ