中華おこわ

まもる
まもる @cook_40013533

炊きあがったご飯と、炒めた具を
最後に合わせる中華おこわ。
簡単なおかつリッチ。お弁当や持ち寄りにも向きます。炊飯器で最初から炊き込むよりも
さっぱりとなります。

中華おこわ

炊きあがったご飯と、炒めた具を
最後に合わせる中華おこわ。
簡単なおかつリッチ。お弁当や持ち寄りにも向きます。炊飯器で最初から炊き込むよりも
さっぱりとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 カップ3
  2. カップ2と1/2
  3. 1/2本
  4. 干しエビ 大さじ2
  5. 干し椎茸 4枚
  6. 豚バラ肉 200㌘
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ3強
  9. 五香粉 少々
  10. 水(椎茸えび戻し汁も含めて) カップ1
  11. 胡麻 大さじ2
  12. ぎんなん 適量

作り方

  1. 1

    餅米はたく30分前に洗って
    ざるにあげる。葱はみじん切り。えびは戻してから足をとり、椎茸はもどして千切り。
    肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    炊飯器に餅米と水を入れ、スイッチを入れる。葱、えび、椎茸の順に香りがでるのを確かめながら最後に肉を加えて炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら調味料と水を加え、蓋をして煮込み煮立ったら弱火で15分くらい煮る。

  4. 4

    スイッチが切れたら煮込んだ具
    を煮汁ごと入れ銀杏も加えて
    よく混ぜる。

コツ・ポイント

お肉は薄切り肉を使いましたが
固まりのお肉を角切りにしても味わいが変わります。色んな具で試してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まもる
まもる @cook_40013533
に公開
とにかく「食」にまつわることが大好き!なアロマセラピストです。日々は、アロマスクール・サロンを運営しています。■ブログ・・http://ameblo.jp/organic-fan/■アロマスクールのHP・・http://www.rakushop.co.jp/aroma/ 
もっと読む

似たレシピ