失敗知らずの普通のパウンドケーキ。(^^;)-レシピのメイン写真

失敗知らずの普通のパウンドケーキ。(^^;)

もん吉
もん吉 @cook_40014216

もん吉が小学校の時から愛用しているレシピです。笑。作りつづけて十何年、、、。アバウトなもん吉でも失敗知らずです。特別な材料なしでも出来るのが嬉しい、、。

失敗知らずの普通のパウンドケーキ。(^^;)

もん吉が小学校の時から愛用しているレシピです。笑。作りつづけて十何年、、、。アバウトなもん吉でも失敗知らずです。特別な材料なしでも出来るのが嬉しい、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmのパウンド型1個
  1. 薄力粉 150グラム
  2. ベーキングパウダー 小匙1
  3. バター 100グラム(アメリカの人は1本でも)
  4. 砂糖(グラニュー糖or白砂糖) 150グラム
  5. 3個
  6. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    ☆オーブンはあらかじめ200度に温めておく。
    ☆薄力粉は粉ふるいで直接計量し、ベーキングパウダーを加えよく混ぜておく。
    ☆バターを100グラム計った人は分量他のバターを型に塗っておく。☆白砂糖で作る時はあらかじめふるっておく。

  2. 2

    ボウルにバター(室温に戻しておくと楽)を入れ、クリーム状になるまで手で捏ねる。(バターを1本使った人はその手でそのままパウンド型にバターを適量塗る)
    そこに砂糖を加え更に捏ねる。

  3. 3

    別のボウルに卵を溶き、バニラエッセンスを加えて混ぜる。

    これを2のボウルに3回に分けて加えて、そのつど泡だて器で分離しないように丁寧に混ぜ合わせる。もし分離しても気にせず滑らかになるまでよく混ぜる事が大事、、、。

  4. 4

    3に、薄力粉+ベーキングパウダーを30~40cm上から一気に振り入れ、粉っぽさがなくなるまで、木杓子か、ゴムベラで底から底からよく混ぜてたねを作る。

  5. 5

    パウンド型にたねを流し入れ、オーブンで40~45分焼く。

    竹串を刺してタネがつかなければ出来上がり。

  6. 6

    もん吉は計量も結構アバウト、、。バターも計るのがめんどいので、1本使います。パウンド型がないので、2倍量で大きなリング型で焼いてます。ベーキングパウダーも実は小匙1より多めに入れちゃうんです。すりきりなんて、無視なのです、、。笑

コツ・ポイント

小林カツ代さんのレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もん吉
もん吉 @cook_40014216
に公開
こんにちは!もん吉です。誰から料理を習う事もなく、今まで適当&貧乏料理ばかりしてきました笑。何分学生の身ですので。現在カリフォルニア在住。一緒に住んでいる妹のために主婦してます。笑。彼氏の為でないのが悲しいところです。仲良く料理の話の出来る友達がほしいな
もっと読む

似たレシピ