宮爆鶏丁(g ong ba ji ding)☆四川料理☆

ちず
ちず @cook_40014139

中国のお友達に習いました。四川料理なのでピリ辛です。老酒がなければ料理酒で、SoyBeanWithChiliがなければ、トウバンジャン等の辛味で、生抽がなければ、日本のお醤油で代用できると思いますが、やはり中国の調味料を使ったときとは一味違います・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. とり胸肉 3個位
  2. ねぎ(みじん切り) 5センチ
  3. しょうが(みじん切り) 1片
  4. コーンスターチ 大さじ2
  5. 老酒 大さじ1
  6. GreenBellPepper 1個
  7. RedBellPepper 1個
  8. 干し椎茸 5個
  9. ピーナツ 適量
  10. SoyBeanWithChili 小さじ1
  11. 生抽(ChineseSoySauce) 大さじ1

作り方

  1. 1

    サラダ油をひいたフライパンで、ピーナツをいためて香ばしくして取り出しておきます。

  2. 2

    ボールにコーンスターチを水で溶いておきます。(どろーっとする位に)

  3. 3

    鶏肉・BellPepper・椎茸は食べやすい大きさに切っておきます。(一口大よりも少し小さめのほうがいいかも。)ねぎと生姜はみじん切りにします。

  4. 4

    2のボール中に、鶏肉・ねぎ・しょうが・老酒を入れて混ぜておきます。

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油(大さじ2位)をひいて、4の鶏肉を汁ごと入れて、白っぽくなるまでいため、取り出しておきます。

  6. 6

    5のフライパンをペーパータオルなどできれいにして、再びサラダ油大さじ1を入れ、SoyBeanWithChiliを入れ、少しいためて香りを出します。このとき飛び散るので、弱火で。気をつけて。

  7. 7

    そこにBellPepper椎茸を入れて少しいためてから、1と5のピーナツと鶏肉を入れいためます。

  8. 8

    最後に生抽を入れ、軽く混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

中国には2種類のお醤油があるそうで、一つは「生抽(若いお醤油)」もう一つは「老抽(年配の?お醤油)」とお友達が教えてくれました。
旦那がダイエットをしているので、実はピーナツは入れていません。私は入れたほうがすきなんだけどな・・・。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちず
ちず @cook_40014139
に公開
アメリカのMaryland州Baltimoreから故郷の北海道に帰ってきました。北海道のおいしい食材を使った料理をこれから楽しんでいこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ