∽∽簡単♪チョコカステラ∽∽

ラベンダー
ラベンダー @lavender7777

ほんのりチョコの風味が効いたカステラです。薄力粉を使って軽めに仕上げました。作り方も至ってシンプルです。
このレシピの生い立ち
カステラに凝っていた頃、いろいろ試してみた中のひとつです。

∽∽簡単♪チョコカステラ∽∽

ほんのりチョコの風味が効いたカステラです。薄力粉を使って軽めに仕上げました。作り方も至ってシンプルです。
このレシピの生い立ち
カステラに凝っていた頃、いろいろ試してみた中のひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17×8×6cmのパウンド型
  1. 2個
  2. 果糖(三温糖) 50g(70g)
  3. 牛乳 大さじ1
  4. ●蜂蜜 大さじ1
  5. ブラックチョコレート 50g
  6. 薄力粉 60g
  7. ココア 10g

作り方

  1. 1

    卵は室温に戻しておく。(卵が冷たいと泡立ちにくいので、割りほぐしてから電子レンジに10~20秒かけて少し温めてもOK)☆の粉類はよく混ぜ合わせておく。

  2. 2

    牛乳と蜂蜜を耐熱ガラスボウルに入れ電子レンジに20秒程度
    かけて温め、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    「2」のボウルにチョコレートを割り入れ、ラップをして電子レンジで20~30秒加熱し、泡立て器でよく混ぜ合わせチョコを完全に溶かしておく。

  4. 4

    ボウルに卵と三温糖を入れ、ハンドミキサーの強で3分泡立てる。次に「3」を加え、ハンドミキサーの弱で20秒程度回し、チョコを全体に混ぜ合わせる。

  5. 5

    「4」に☆の粉類をふるい入れ、ゴムベラでダマが残らないように混ぜ合わせる。これで生地の出来上がり。

  6. 6

    敷き紙を敷いたパウンド型に「5」を流し入れ、テーブルの上に2~3回落として中の空気を抜いておく。

  7. 7

    180℃に温めたオーブンでまず10分焼き、その後160℃に下げて20~25分焼く。竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。

  8. 8

    「7」をケーキクーラーなどの上に乗せて冷ませば出来上がり。
    (固くなってしまった時は電子レンジで10~20秒加熱するとふんわり柔らかくなります)

  9. 9

    ゆるめに泡立てた生クリームを添えてみました。

コツ・ポイント

そのままでも美味しいですが、お好みで生クリームを添えたり、チョコでコーティングしても良いと思います。15cmの丸型でも焼けますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラベンダー
ラベンダー @lavender7777
に公開
はじめまして。数年前、クックパットがきっかけで某サイトの担当者から声がかかり、「節約レシピ」コーナーを数年間担当していた経験があります。
もっと読む

似たレシピ