大豆と煮干の甘辛煮

yukatin
yukatin @cook_40014980

主人のお母様から教えていただいた「お袋の味」です。
不足しがちな豆類、小魚類がおいしくいただけます。お酒のおつまみにもぴったりです。

大豆と煮干の甘辛煮

主人のお母様から教えていただいた「お袋の味」です。
不足しがちな豆類、小魚類がおいしくいただけます。お酒のおつまみにもぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大豆(乾燥) 1カップ(150g)
  2. 煮干 片手に乗るくらい
  3. だしの素 小さじ1
  4. 砂糖 90g
  5. しょうゆ 45cc

作り方

  1. 1

    乾燥大豆は洗う

  2. 2

    たっぷりの水とともに鍋に入れる。火にかけて1度沸騰させる。そのまま、4時間から一晩置いておく。

  3. 3

    煮干は頭とはらわたをのぞいて、フライパンで香ばしく乾煎りしておきます。

  4. 4

    もどした大豆はいったん水を捨て、新しい水をたっぷり張り、火にかける。枝豆のちょっと柔らかいくらいまでゆでる。(完全に柔らかくならないようにしてください)
    だいたい、25分から40分くらいでしょうか。

  5. 5

    またまたお湯を捨て、だしの素小さじ1を溶かした50ccのお湯と砂糖を加えて、火にかけます。
    すると、水分が出てきますので15分ほど煮て、しょうゆを入れてトロッとするまで煮詰めます。

  6. 6

    最後に、煮干を加えて一混ぜしたらできあがり!

  7. 7

    いわゆる「煮豆」とは違う歯ごたえで、豆が苦手な男性もお酒のあてにピッタリです。

コツ・ポイント

できたては柔らかいけど、冷めると独特な歯ごたえになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukatin
yukatin @cook_40014980
に公開
いろいろな調味料を使って複雑な味の料理を創作してみたいです。
もっと読む

似たレシピ