我が家のおでん

ma-namama
ma-namama @cook_40013741

寒い日は、湯気がごちそう。
我が家のおでんは、練り製品は控えめ。
保温調理なべを使い、たっぷり作ります。
3回くらい楽しみます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 大根 1本
  2. じゃがいも 中2個
  3. SS6個
  4. こんにゃく 1枚
  5. ウインナー 15本
  6. 鰯のつみれ 6個
  7. ばくだん 6個
  8. だし昆布 10cm
  9. 花鰹 ひとつかみ
  10. 醤油 100cc
  11. みりん 50cc
  12. 白だし 30cc

作り方

  1. 1

    前日に大根を米のとぎ汁で下ゆでする。
    そのまま保温調理なべで、一晩おく。卵もゆで卵にしておく。

  2. 2

    朝、こんにゃくは、切り下茹でする。じゃがいもは、大きめな乱切り、ウインナーは、切り込みを入れておく。

  3. 3

    保温調理なべに、戻した昆布、
    干し椎茸の戻し汁、花鰹は、だしパックに入れる。下茹でした大根、ゆで卵、その他のおでんだねもいれる。
    醤油、みりん、白だしで味を付ける。 

  4. 4

    保温調理なべに入れる。
    そのまま放置。
    夕食前に再び味を調える。
    出来上がり。

  5. 5

    主役は、大根。
    鍋底は、大根が占拠しています。
    翌日の大根がまたとろけるように美味しい。
    そのころには、ウインナーと玉子はどこにもありません。

  6. 6

    保温調理なべは大変便利。
    調理時間が短いので、省エネだし、煮くずれることが少ない。
    アウトドアにも最適。
    もう1個買おうかと思っています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ma-namama
ma-namama @cook_40013741
に公開
ぱっと作れて、見栄えがして、子供達の表情が明るくなる・・そんな料理が作りたいなぁ。おなかすいたぁの応援歌を聞きながら日々の御飯作りににはげむ私です。  よかったら遊びに来てね♪ http://www6.ocn.ne.jp/~manamama/
もっと読む

似たレシピ