
バター無しのクルミとキャラメルのケーキ!

がっちゃん @cook_40015107
アーモンドとココナッツのケーキをクルミとキャラメルに替えて作ってみました。
こちらは、全粒粉も入れたのでちょっとどっしりめ。キャラメルはマーブル状に入れたので、カットしたときの断面もきれいです。
バター無しのクルミとキャラメルのケーキ!
アーモンドとココナッツのケーキをクルミとキャラメルに替えて作ってみました。
こちらは、全粒粉も入れたのでちょっとどっしりめ。キャラメルはマーブル状に入れたので、カットしたときの断面もきれいです。
作り方
- 1
くるみを120度のオーブンで10分くらい焼いておく。さめたら粗くきざむ。
- 2
卵黄に砂糖の半量を入れて、マヨネーズ状になるまであわ立てる。薄力粉と全粒粉は合わせてふるっておく。
- 3
卵白に残りの砂糖を入れて、固くあわ立てる。(ボールを逆さにしても落ちないくらいに!)
- 4
2のボールに粉類の3分の1くらいを入れて混ぜる。メレンゲの3分の1くらいを入れて混ぜる。くるみも入れる。同じように粉とメレンゲを交互に入れて混ぜる。最後にキャラメルソースを入れて、2~3回マーブル状になるように混ぜる。(混ぜすぎないようにね!)
- 5
オーブンペーパーを敷いた型に流して、170度で35~40分くらい焼く。(焦げやすいので、途中焦げそうであれば、アルミホイルをのせて。)竹串をさして何も付かなければ焼きああがリ。*やわらかい生地なので、少し粗熱が取れてからの方が失敗なく型から出せます。
コツ・ポイント
キャラメルソースは、砂糖大さじ3水大さじ1湯大さじ1で作りましたが、市販のものでも。
似たレシピ
-
-
キャラメル風味のチョコナッツケーキ キャラメル風味のチョコナッツケーキ
カットするとマーブル模様が現れて、キレイです。ナッツはクルミでもアーモンドでもお好みのもので!(今回は家にあったヘーゼルナッツを使いました。) ちょびちょび -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337299