鶏となすの貝焼き(かやき)

ぼのつま @cook_40012774
鶏肉と茄子をみずやじゅんさいなど季節のものと一緒にしょうゆ味の鍋仕立てにします。梅雨寒のころや、夏風邪のときなどに食べる郷土料理です。
このレシピの生い立ち
秋田の郷土料理です。
鶏となすの貝焼き(かやき)
鶏肉と茄子をみずやじゅんさいなど季節のものと一緒にしょうゆ味の鍋仕立てにします。梅雨寒のころや、夏風邪のときなどに食べる郷土料理です。
このレシピの生い立ち
秋田の郷土料理です。
作り方
- 1
茄子は皮をむいて1cmくらいの拍子木切り(?)にして、水に浸しあく抜きをする。鶏肉は食べやすく切る。しらたきは短く切って水からゆでておく。
- 2
みずは皮をむいて2~3cmに切る。じゅんさいはさっと水洗いしておく。ねぎ、豆腐、青菜なども食べやすく切っておく。
- 3
鍋にめんつゆと同量~少し多めの水を入れて火にかける。煮立ったら鶏肉、茄子、しらたきを加えて煮る。
- 4
鶏や茄子に火が通ったら、みずや豆腐、ねぎなどの具を入れて煮る。最後にじゅんさいを入れてさっと煮て出来上がり。
- 5
器に盛って、おろししょうがを入れて食べましょう!
- 6
鶏肉と茄子さえあれば、その他の具はお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
☆鶏肉となすと青菜のさっぱり揚げびたし☆ ☆鶏肉となすと青菜のさっぱり揚げびたし☆
揚げた鶏肉となすと青菜をさっぱりしたタレに漬けます♪食欲がないときもぱくぱく食べられる夏バテ防止メニューです! シュガーロール -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17339980