ヘルシーでしょ、ベジタリアン的ドライカレー

りえった
りえった @cook_40015761

動物性食品を一切いれないドライカレーが食べたーい!!とつくってしまいました。
白いご飯(雑穀入りですが)でも玄米でもどちらにも合うカレーになりましたよ
このレシピの生い立ち
ピラフのようなドライカレーじゃないドライカレーが実は大好き、でも自分の知っているドライカレーにはいつもお肉が入っているんだよねぇ・・・市販のルーもお肉のエキス入りだからつかえないじゃなーい・・・と言うことでそういうものを一切いれないでドライカレーを作ったらどうなるかな?と我家にあった食材で作ってみました。

ヘルシーでしょ、ベジタリアン的ドライカレー

動物性食品を一切いれないドライカレーが食べたーい!!とつくってしまいました。
白いご飯(雑穀入りですが)でも玄米でもどちらにも合うカレーになりましたよ
このレシピの生い立ち
ピラフのようなドライカレーじゃないドライカレーが実は大好き、でも自分の知っているドライカレーにはいつもお肉が入っているんだよねぇ・・・市販のルーもお肉のエキス入りだからつかえないじゃなーい・・・と言うことでそういうものを一切いれないでドライカレーを作ったらどうなるかな?と我家にあった食材で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人分
  1. 固めの木綿豆腐 1/3丁
  2. 蕎麦米 炊いたもの60g
  3. にんじん 15g
  4. トマト 大きめ1/2個
  5. とうもろこし 30g
  6. 玉ねぎ 95g(大き目のもの1/4個)
  7. にんにく 1/2かけ
  8. 生姜 小さめのもの1かけ
  9. カレー粉 小さじ1/2
  10. トマトケチャップ 大さじ1
  11. 塩コショウ 各少々
  12. 味噌 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    蕎麦米は炊いておく、豆腐はキッチンペーパーなどに包んで重石をしてからしっかり水を切っておく。

  2. 2

    トマトはざく切り、にんじん、玉ねぎ、にんにく。生姜はみじん切りにしておく。

  3. 3

    鍋に豆腐を入れ油無しで炒めるようにして水気を飛ばす。

  4. 4

    豆腐をいったん取り出し、油を大さじ1くらい入れてにんにく、生姜、玉ねぎをいため玉ねぎがしんなりしてきたらにんじん、とうもろこし、トマトを入れて炒める(蓋をして焦がさないように気をつけ少しだけ蒸し煮の状態にしてもよい)

  5. 5

    水分がほとんどないくらいまで炒めたらカレー粉、トマトケッチャップをいれ味を見て塩コショウ、隠し味の味噌を入れて更に炒める

  6. 6

    均一に混ざったら3の豆腐と蕎麦米を入れて全体を均一になるように混ぜて出来上がり。

  7. 7

    出来るだけぱらっとさせたかったのでかなり水分を飛ばして作ってみましたがもう少ししっとり(さらっと?)させたい場合には豆腐やトマトの炒め方を加減するといいと思います。
    その場合味が薄くなるとおもうので塩コショウで調整してください。

コツ・ポイント

お豆腐は固めの木綿豆腐をしっかり水切りするほうがいいとおもいます。
子供用に甘口で作りました、辛いのがお好みの方は後からガラムマサラなどを足して辛さを調整してみてください。蕎麦米以外の雑穀では「たかきび」がひき肉代わりに使われるようです、チャンスがあったらそっちもためしてみたいなそしたらもう少しカレーっぽい色になるかしら?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえった
りえった @cook_40015761
に公開
もうすぐ大学生になる息子がいます。最近レシピUPは気が向いた時だけですが、くつれぽなどは楽しみに見させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ