なんちゃって《トムヤムクン》

♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200

タイ料理が大好きで、トムヤムクンの素を使わなくても出来るかな~と作ってみました。香菜は三つ葉で、ふくろ茸はマッシュルームで代用しているので、手軽に出来ますよ~
このレシピの生い立ち
一般的なスーパーにまだ「トムヤムクンの素」が売っていなかったときに、トムヤムクンが食べたくて、こんなもんかな~と作ってみたものです。

なんちゃって《トムヤムクン》

タイ料理が大好きで、トムヤムクンの素を使わなくても出来るかな~と作ってみました。香菜は三つ葉で、ふくろ茸はマッシュルームで代用しているので、手軽に出来ますよ~
このレシピの生い立ち
一般的なスーパーにまだ「トムヤムクンの素」が売っていなかったときに、トムヤムクンが食べたくて、こんなもんかな~と作ってみたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 600cc
  2. チキンスープの素 小さじ1杯
  3. 中華だしの素 小さじ1/2杯
  4. むきえび 90g
  5. たけのこ 小粒のもの2個
  6. マッシュルーム(ホール) 小1缶
  7. 三つ葉 1束
  8. ナンプラー 小さじ1杯
  9. ごま 少々
  10. レモン 1/2個分
  11. 粉とうがらし 好みの量

作り方

  1. 1

    むきえびは背わたをとっておく。たけのこは薄切り、マッシュルームは半分に切っておく。このときマッシュルームの缶の汁もとっておく。
    三つ葉は2cmほどに切っておく。

  2. 2

    鍋に水をわかし、チキンスープと中華だしの素を入れる。煮立ったら、たけのこ、マッシュルーム、むきえびを入れて煮る。マッシュルームの缶の汁も入れる

  3. 3

    ナンプラーとごま油を加えてから味見をし足りないようだったら、塩で調味する

  4. 4

    好みの分量のとうがらしを入れて、三つ葉とレモン汁を加えて火を止める。器にもっていただく

コツ・ポイント

海老はどんな大きさの海老でもいいと思います。殻付の海老をつかえばもっと海老の香りがして本格的になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200
に公開
昭和57年 調理師免許取得 調理師学校は高いので国家試験受けました平成19年6月 ホームメイド協会ケーキ卒業平成19年7月 ホームメイド協会マイスター取得平成21年6月 ホームメイド協会パン 卒業平成22年3月 ホームメイド協会パスタ認定料理とお菓子作りが趣味の♪はな♪です。お菓子はデコレーションがあまり得意ではなく、簡単に出来て、焼きっぱなしのケーキが好きです。
もっと読む

似たレシピ