とろける!チーズケーキ

ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796

 上質のアイスのように、口に入れるとゆっくり溶けていきます。小麦粉もコーンスターチも入りません。メレンゲのおかげで、口解けやわらか。キメが細かく、ほんとに美味しい。食べた人が皆「これどこの?」と聞いてきます。人が集まる時のリクエストナンバー1。
このレシピの生い立ち
 たまたま、チーズケーキを作った時にコーンスターチを入れ忘れて、すごくおいしかった。

とろける!チーズケーキ

 上質のアイスのように、口に入れるとゆっくり溶けていきます。小麦粉もコーンスターチも入りません。メレンゲのおかげで、口解けやわらか。キメが細かく、ほんとに美味しい。食べた人が皆「これどこの?」と聞いてきます。人が集まる時のリクエストナンバー1。
このレシピの生い立ち
 たまたま、チーズケーキを作った時にコーンスターチを入れ忘れて、すごくおいしかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmスクエア、15cmスクエア各1個
  1. クリームチーズ 250g
  2. サワークリーム 200g
  3. 砂糖 135g
  4. 卵白 3個分
  5. 卵黄 3個分
  6. 牛乳 180cc
  7. レモン 大さじ1
  8. グラハムクラッカー 100~150g

作り方

  1. 1

     卵白は砂糖の半量とともに8分くらいのメレンゲを作っておく。フードプロセッサーでグラハムクラッカーを細かくし(無ければ手で)、紙を敷いた型にまんべんなくに入れる。上から押さえなくてもいい。

  2. 2

    クリームチーズとサワークリームをクリーム状にして混ぜ、砂糖と卵黄を加えしっかり混ぜる。牛乳を少しずつ加え、しっかり混ぜる。

  3. 3

     2の生地にメレンゲの1/3量ぐらいを入れ、馴染んだらメレンゲの方に生地を全ていれ混ぜる。

  4. 4

    クラッカーを敷いた型に生地を8分目くらいまで入れ、天板に湯をしいて200度で10分、160度に下げて40分~1時間様子を見ながら蒸し焼きにする。途中湯が無くなったら足しながら焼く。

  5. 5

     冷蔵庫でしっかり冷やす。

コツ・ポイント

 ポイントはグラハムクラッカーだけを敷くこと。チーズケーキ生地から水分が出るのでバターは加えません。このレシピでは生地はどうしてもへこみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796
に公開
甘いものを食べて生きている「アリンコ」。甘いものが無いと生きていけない。趣味はダイエット(笑)。甘いものをより美味しく食べる為にダイエット。なので、万年ダイエッター。
もっと読む

似たレシピ