ふんわ~り「かき玉汁」

銀姐
銀姐 @cook_40014691

生姜風味で温まります!ふんわりのときたまごがおいしいです。

このレシピの生い立ち
ほんがえしとだし汁を使った母の味です。炊き込みご飯やちらし寿司の時の汁物って、みそ汁よりすまし汁やかき玉汁の方が、あっさりしていて好きです。

ふんわ~り「かき玉汁」

生姜風味で温まります!ふんわりのときたまごがおいしいです。

このレシピの生い立ち
ほんがえしとだし汁を使った母の味です。炊き込みご飯やちらし寿司の時の汁物って、みそ汁よりすまし汁やかき玉汁の方が、あっさりしていて好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だし汁 一番だし400cc
  2. たまご 1個
  3. 絹さや 5枚
  4. 椎茸の軸 ID:17333349のもの5本
  5. おろし生姜 小1と1/2
  6. ほんがえし ID:17344220のものを小3
  7. 片栗粉 大1/2
  8. 天然塩 適量
  9. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    だし汁を煮立て、千切りにした椎茸の軸と絹さやを入れます。ほんがえし・おろししょうがを入れ、同量の水で溶いた片栗粉を入れます。ここで味をみて、塩を入れます。

  2. 2

    割りほぐしたたまごに水を大1を加えてよく混ぜたものを、だし汁をおたまでかき混ぜながらほそーく流しいれます。ふんわりとたまごが浮いてきたらすぐ火を止めて器に盛り、切り三つ葉を散らします。

コツ・ポイント

だし汁に椎茸風味をつけるのに、冷凍しておいた軸を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ