ふきと小女子の炒め煮

CHIHARUmama @cook_40017502
母が良く作る1品。簡単で美味しい♪
冷めても美味しいのでお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
市販のふきで作りましたが、本当は野ぶきで作るとほろ苦くて、春の味を堪能出来ます。
作り方
- 1
ふきは茹でて、水にさらし筋を取り、4~5cmの長さに切っておく。
- 2
鍋に油を敷き、ふきと小女子を入れ良く炒め、日本酒を入れて更に炒める。
この時焦がさないように、
火加減を調節する。 - 3
あらかた日本酒が無くなって来たら、しょう油を入れ、仕上げに胡麻油を掛けて軽く炒めて出来上がり♪
コツ・ポイント
ふきは茹ですぎないように!
少し歯ざわりが残る程度でOK。
小女子に塩気が有るので、味付けは加減して。
追記(2012.4.16)
ふきが水煮などで量が少ない時、たけのこ、きのこなどを加えて作っても
美味しく頂けます。試して見て♪。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17352305