とっても簡単、手作りチョコレートシロップ

蒲生
蒲生 @cook_40017414

市販のチョコレートシロップよりもずっと美味しくてしかも添加物0%のシロップをおうちで簡単に作れます。
ちょっとアイスクリームにかければすぐにアメリカンテイストのサンデーが作れますし、牛乳にまぜても美味しいです。
お子さまのいるご家庭に特にお勧めです。
このレシピの生い立ち
Alton BrownがFoodNetworkで紹介していたレシピをちょっとだけ変えています。

とっても簡単、手作りチョコレートシロップ

市販のチョコレートシロップよりもずっと美味しくてしかも添加物0%のシロップをおうちで簡単に作れます。
ちょっとアイスクリームにかければすぐにアメリカンテイストのサンデーが作れますし、牛乳にまぜても美味しいです。
お子さまのいるご家庭に特にお勧めです。
このレシピの生い立ち
Alton BrownがFoodNetworkで紹介していたレシピをちょっとだけ変えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約900cc
  1. 基本材料
  2. ココアパウダー 1カップ
  3. 砂糖 2カップ
  4. 1カップ
  5. オプション材料
  6. ガムシロップ 30ccくらい
  7. ニラエッセンス 15ccくらい
  8. 赤トウガラシ粉 少々(オプション)

作り方

  1. 1

    ソーシエやソテーパンなどの底が広いおなべに水を入れ、全量の砂糖を入れて火にかけます。

  2. 2

    おなべの容量は最低でも2リットル必要です。中火で加熱して砂糖を溶かします。

  3. 3

    砂糖が溶けたら火をとろ火に落とし、ココアパウダーを全体の1/3程度加えて泡立て器でよくかき混ぜます。

  4. 4

    最初はふわふわ浮いて混ざりませんが、粉が暖まってくれば自然に混ざります。

  5. 5

    ココアパウダーが溶けたらまた1/3加えてかき混ぜる手順を繰り返し、ココアパウダーを全部溶かします。

  6. 6

    ココアパウダーを全部溶かしたらガムシロップを加えます。

  7. 7

    ガムシロップは砂糖の結晶化を防ぐために必要です。入れないと冷えた時に結晶化してしまう事があります。

  8. 8

    ★オプション★
    大人味にするのであればここで赤唐辛子を加えます。

  9. 9

    これは古代のメキシコ人が行っていた方法なのですが、ちょっと唐辛子を加えるとなぜか味が引き立ちます。

  10. 10

    もし固めのシロップがほしいのであればこのまま煮詰めれば良いのですが、おそらく必要ありません。

  11. 11

    かなり水っぽいように見えても冷えるとどろっとしますのでご安心を。隣の写真くらいの感じで十分です。

  12. 12

    火を止める直前でバニラエッセンスを加えます。

  13. 13

    火を止めて、慎重にスクイズボトルなどに詰めてできあがりです。

  14. 14

    ★おまけ★これが世界の大惨事だ!!
    こうならないようにくれぐれもご注意ください。

  15. 15

    苦節?10年、2016年の6月に話題入りしました。皆さま、ありがとうございます。

コツ・ポイント

これといってコツはないのですが、底の厚いノンスティック(テフロン)のおなべとかフライパンで作るとつくりやすいようです。
ちなみに混ぜる時は泡立て器推奨です。スパチュラではココアパウダーのかたまりを上手く潰せません。
なお、ココアパウダーは製菓用の甘くない粉を使って下さい(インスタントココアミックスはだめ)。ギラデリなどの高級品を使うとやっぱり美味しいですが、それは予算との兼ね合いで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蒲生
蒲生 @cook_40017414
に公開
趣味で色々作ってます.最近はアジア方面に色々興味が……
もっと読む

似たレシピ