お口で溶ける!上質こしあんの作り方

+ショコラ+
+ショコラ+ @cook_40017854

口に入れた瞬間にスーッと溶けますよ。これでお菓子やパンを作れば出来栄えのランクがグンと上がります。意外と手軽に作れますので、市販物とは違うこしあんを是非1度手作りしてみて下さい。

お口で溶ける!上質こしあんの作り方

口に入れた瞬間にスーッと溶けますよ。これでお菓子やパンを作れば出来栄えのランクがグンと上がります。意外と手軽に作れますので、市販物とは違うこしあんを是非1度手作りしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり550グラム
  1. あずき 250g
  2. 砂糖 200g
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    あずきを洗い、たっぷりの水で煮る。
    沸騰したらお湯を捨てる。

  2. 2

    再度、あずきがかぶるくらいの水を入れ煮る。
    沸騰したら弱めの中火。
    途中、水が少なくなったら水を足す。
    大体1時間位で煮えます。
    指で軽くつぶれればOK

  3. 3

    ざるとボウルを用意し、少しずつ、あずきを入れヘラで漉す。

  4. 4

    もう1つ水の入ったボウルを用意し、手順3でザルに残った物を洗う。(もったいないですからね)
    きちんと漉したつもりでも、ここでまたあんが水の中へ落ちていきます。
    3と4の手順を繰り返す。

  5. 5

    全てのあずきの皮が取り除けたら、目の細かい漉し器で漉します。
    ここで更にきめ細かくなります。
    ●漉し器が無い場合は、もう一度ザルで漉します。
    水をはったボウルの中で、ふるうようにやさしくゆすって下さい。

  6. 6

    広げた布巾に漉したあんを入れ、ギューッと絞ります。
    そのまま水道水の下で揉むようにしてさらし、再度ギューッ。
    これが「さらしあん」です。

  7. 7

    綺麗な薄紫色のさらしあんが出来ました。
    これから砂糖を入れます。

  8. 8

    砂糖を入れ強火でゆっくりと混ぜる。
    砂糖が溶けるに従い、なめらかになっていきます。

  9. 9

    ポッテリとすくえるようになったら塩を入れて出来上がり。

  10. 10

    バットに広げて冷まします。
    これで約550グラム。

  11. 11

    少々手間はかかりますが、自分で作ったほうが安いし、絶対美味しいです(^^)
    使い切れない時は冷凍もOK。

コツ・ポイント

丁寧に漉して下さいね。
これが出来上がりを左右します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
+ショコラ+
+ショコラ+ @cook_40017854
に公開
美味しいもの大好きの食いしん坊です。皆さんのレシピに刺激をうけつつオリジナルな物を作っていければと思ってます。どうぞよろしく~。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ