蕎麦生春巻き
お蕎麦を生春巻きに。さっぱりあっさり、意外な美味しさにはまります。
このレシピの生い立ち
高田屋というお店で食べて美味しかったので。
作り方
- 1
蕎麦はたっぷりの湯で固めに茹でる。ざるにあげて流水でよくもみ洗いしてしめる。
- 2
きゅうりは太目の細切りに、カニカマは縦半分に切る。
- 3
ライスペーパーは1枚ずつ水にくぐらせてふきんの上にのせる。もどったら、ライスペーパーの両端を3cmほどあけて蕎麦をひろげてのせ、青じそ、きゅうり、カニカマ、蕎麦の芽、揚げ玉の順に横向きにのせていく。
- 4
手前のライスペーパーをかぶせ、両サイドを折りたたみ、しっかりと巻いていく。
- 5
カットしていただく。
つけだれはしょうゆ、マヨネーズを適量合わせたものが美味しいです。 - 6
お皿に並べて いただきます!
コツ・ポイント
味の決め手は揚げ玉!お蕎麦は茹でるときに両端をたこ糸で縛ってから茹でるとらくですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17357412