ズッキーニ&ナスのとろ~りあん

ズッキーニもナスも美味しく、更にお財布にも嬉しい時期になった今、是非どうぞ!大根おろしをそえるより、この方がたっぷり頂けますよ。
このレシピの生い立ち
TVでズッキーニとお餅でつくっていたのですが、もともとナスで作る予定だったので、ナスとズッキーニに。
メモしていた訳ではないので、微かな記憶を辿りつつ、調味料はテキトー、おろし生姜はなんとなく、味を見てのアレンジです。
・・・って全然別物。。(^^ゞ
ズッキーニ&ナスのとろ~りあん
ズッキーニもナスも美味しく、更にお財布にも嬉しい時期になった今、是非どうぞ!大根おろしをそえるより、この方がたっぷり頂けますよ。
このレシピの生い立ち
TVでズッキーニとお餅でつくっていたのですが、もともとナスで作る予定だったので、ナスとズッキーニに。
メモしていた訳ではないので、微かな記憶を辿りつつ、調味料はテキトー、おろし生姜はなんとなく、味を見てのアレンジです。
・・・って全然別物。。(^^ゞ
作り方
- 1
ナスは縦に半分にし、長さも半分にする。
ズッキーニは縦半分にし、長さを4等分位にする。
大根はおろして、ザルに入れ、軽く水をかける。 - 2
揚げ油(分量外)を熱して、ナス、ズッキーニとも水分を拭き、す揚げにする。
- 3
お鍋に出し汁、醤油、酒、ミリン、砂糖を入れ、火にかける。沸騰したら、水溶き片栗粉を回し入れ、固めのアンにする。その際フツフツとした状態で一呼吸おき、おろし生姜を加える。(とろみをつける前に味をみて、調味料を調整して下さい)
- 4
水気を軽く切った大根おろしを「3」に加え、軽く混ぜる。
器に揚げたナス、ズッキーニを盛りつけ、アンをかけて出来上がり。
斜め切りのネギを飾りましたが、彩りで浅葱を散らしても。 - 5
くまのみさんが作って下さいました。あんタップリでとっても美味しそう♪余ったあんを翌日の揚げ出し豆腐に再利用されたとか・・・勉強になるぅ~
ありがとうございました♪
コツ・ポイント
水溶き片栗粉で固めのアンにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単・美味『なすとズッキーニの味噌炒め』 簡単・美味『なすとズッキーニの味噌炒め』
彩りと盛り付けを意識した、なすとズッキーニの味噌炒めです。おかず・おつまみ・おもてなしに是非♪かしましめし。 ココキッチン78
その他のレシピ