にょほほパンつくり~

にょほほなパン作りレシピですにょ。くみさに教えてもらった、レンジで発酵を促す方法をアレンジして、1時間半ほどの短時間に!!(普通に発酵させたら、2時間半以上の作業です~)
このレシピの生い立ち
どんどんパンパン、こねる作業がなくてもできるパンを~!!手順参考にしたのは、NHKの趣味悠々テキストと花まるのレンジで簡単パンつくりです~。しっかり冷めたら冷凍しましょう!食べるときにそのままトーストしてOKですにょん!
にょほほパンつくり~
にょほほなパン作りレシピですにょ。くみさに教えてもらった、レンジで発酵を促す方法をアレンジして、1時間半ほどの短時間に!!(普通に発酵させたら、2時間半以上の作業です~)
このレシピの生い立ち
どんどんパンパン、こねる作業がなくてもできるパンを~!!手順参考にしたのは、NHKの趣味悠々テキストと花まるのレンジで簡単パンつくりです~。しっかり冷めたら冷凍しましょう!食べるときにそのままトーストしてOKですにょん!
作り方
- 1
牛乳を人肌にあたため、卵と砂糖、イーストを加えて30分くらい、予備発酵させる~。私~、一人用の土鍋使ってるにょん。モコモコ、となったらOK!
- 2
強力粉と塩と油を合わせて、①と合わせてくるくる~、手で混ぜます(まとまらないけど粉はない、という程度)したらラップして15分おきます~。(15分置くことで、こねる作業が少なくなります~)
- 3
15分経つと、こんな風に(こねていないけども)びにょーーん、と伸びます~。こうなったら、生地がもちはだにつるり、となるまでちょとだけこねます。固いトコとかないように、こねこね~
- 4
まとまったら、ラップして150~160w(解凍モード)の電子レンジで30秒チンして、10分置きます~。
- 5
⑤を8等分して、成型~。今日は丸くバンズです。☆☆☆バター入れたらバターロールに、パウンド型2個にオーブンペーパー敷いて入れたら食パンに、薄く延ばして干しぶどう(水でもどして汁気を切る)やチーズハムをくるくる巻いて、包丁で輪切りしたらデニッシュ風~
- 6
天板にオーブンペーパー敷いて⑤を並べ、150~160wの解凍モードで30秒チン!して、ラップして10~20分2次発酵(1.5倍)。この時、ティッシュやキッチンペーパーに大さじ2分の水を含ませて生地に触れないところへ一緒に入れてねぃ~。乾燥は大敵にょ!
- 7
⑥やってる間に、オーブンを230度に温め~。
ほいで霧吹きで10回、庫内に水分~。⑥のラップとペーパー取ってカミソリで切り目焼きます。10分したら210度にしてプラス12分。パンに焦げ目がついたら(7~10分)アルミ箔をかぶせて焼くにょ。 - 8
<蒸気を立てる方法も!>
うちは~オーブンの丸皿(セラミック製)を一緒に焼く前に温め、そこへ1/4カップの水を注ぎ蒸気を作って、その上に生地のせた四角い天板を入れて焼いてます。園芸用小石を敷き水入れて蒸気を、というテキスト~園芸用…と躊躇、この方法に。 - 9
焼きあがったら、天板からはずしてパンパン!と叩くか下に落とす感じで刺激を~。冷めたときしょぼん、となるのを防ぎます。そしたら網の上とかでしっかり冷ましてねぃ~!!画像は、しっかり冷ましたのをひっくり返してみたところにょ!オシリまでこげたら最高~の出来。
- 10
<パウンド型とか、1個でまぁるく焼くときの注意>
上の方だけ焦げやすくて、中がきちんと焼けない~、大きい場合は200℃で20分~35分焼きます(もちろん蒸気か湿気あり。7~10分でアルミ帽子してそのまま焼いてねぃ。)
コツ・ポイント
生地を切ったり、いろいろ混ぜたりしたときは~、かならずベンチタイムをとって15分くらい休ませるとイイです~。あとは焼くとき、蒸気があること(自分ちのオーブンで出来るか確認してから試してねぃ~)油をかえて、バターロールやフォッカチャに。型に入れて、食パンに。半分プレーン、残りの中にチーズやハムや、ドライフルーツ入れてアレンジも自由自在です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
電子レンジ発酵20秒♪「基本の丸パン」 電子レンジ発酵20秒♪「基本の丸パン」
ビックリ!計量から焼きあがりまで1時間かかりません♪時間のかかる1次発酵・2次発酵を電子レンジで20秒。短時間発酵パン。 cottonchu -
レンジ発酵パン♪ずっとふわふわミルク味 レンジ発酵パン♪ずっとふわふわミルク味
簡単♪短時間♪生地作りから焼き上がりまで1時間くらいで作れちゃうレンジ発酵パン。ほんのりあま~いミルクパンです♪ ゆきみだいふく07 -
耳に白胡麻び〜っしりな枝豆パン♡HBで♡ 耳に白胡麻び〜っしりな枝豆パン♡HBで♡
ちばとさんのレンジパンで「ゴマ枝豆パン♪」があまりに美味しくて♡ちょっとアレンジさせてもらっちゃいました``*HBで1次発酵までします。 青空の月さま -
いつものライ麦パン(HBで1次発酵まで) いつものライ麦パン(HBで1次発酵まで)
ライ麦を加えた素朴な味わいのパンです。 普通に食べても美味しいけれど、しっかりとしたパンなのでハムやチーズをサンドして、お弁当にしても。(^o^) かごの代わりにすり鉢を使って発酵させました。 海 砂 -
その他のレシピ