簡単パン作り

パン作りの発酵が電子レンジで30秒で完了!また捏ねる作業がボウルと菜箸で混ぜるだけなので手が汚れずに1時間で完成します!
このレシピの生い立ち
1時間でできるパン作りの材料を牛乳ではなく豆乳に変えたらふわふわ生地のパンができたのでレシピにしてみました。
簡単パン作り
パン作りの発酵が電子レンジで30秒で完了!また捏ねる作業がボウルと菜箸で混ぜるだけなので手が汚れずに1時間で完成します!
このレシピの生い立ち
1時間でできるパン作りの材料を牛乳ではなく豆乳に変えたらふわふわ生地のパンができたのでレシピにしてみました。
作り方
- 1
材料を合わせる
耐熱容器に牛乳とバターを入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600w・強)で30秒加熱する。 - 2
バターが溶けたらドライイーストをいれ混ぜてから、塩、砂糖、強力粉の1/3の量を入れてよくなじませ、残りの強力粉を入れる。
- 3
生地作り
箸(菜箸)を使って、1分ほど混ぜる。ひとまとまりになるとOK。この後、手でこねる必要はない。 - 4
1次発酵
オーブン用シートでふたをして、電子レンジ(150〜200w・弱)で30秒加熱する。 - 5
分割
ロールパンにするなら生地を4等分に切り分ける。生地の切り口を中に巻き込むようにして、丸く形を整える。 - 6
ベンチタイム
まな板に生地を並べ、その上にオーブン用シートとぬらして絞ったキッチンペーパータオルをかけて10分置く。 - 7
成形
打ち粉をして生地のガス抜きをする。ロールパンの場合は4等分、生地を雫型に薄くのばし丸めて生地の先端を下に折り込む。 - 8
2次発酵
オーブン用シートをかけ、電子レンジ弱で30秒加熱する。 - 9
ベンチタイム
オーブン用シートとぬらして絞ったペーパータオルをかぶせ、室温に10分置く。 - 10
200度に温めたオーブンで、10〜15分焼く。
- 11
プルコギを入れて焼きました。
- 12
ちくわパンにしました。
- 13
たこ焼きパンにしました。
コツ・ポイント
材料を1.5倍や2倍にして、分割せずに丸めて成形するとピザ生地も簡単にできますよ!
材料は3倍にして作っています。
いろんなパンができますよ〜(^^)
似たレシピ
-
簡単レンジ発酵♪ふわっふわ天使のパン♡ 簡単レンジ発酵♪ふわっふわ天使のパン♡
レンジでチンして発酵させるので通常のパンよりも早く完成♪フォークで混ぜるので手も汚れず楽ちんです(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
初心者でもできちゃう 簡単パン作り♪ 初心者でもできちゃう 簡単パン作り♪
寒い時期 発酵に悩み パン作りをあきらめてしまう人いませんか? でも安心してください コタツで発酵できちゃうんです♪ ねこりん -
-
-
-
-
-
-
簡単!捏ねも成形もなし☆塩バターパン 簡単!捏ねも成形もなし☆塩バターパン
捏ねも成形もないので手が汚れない!ヘラで混ぜて型に入れて発酵させて焼くだけのずぼらパン!もちっと弾力のあるパンです。 ひろハッティ
その他のレシピ