簡単ラタトゥイユ

どんげのすけ
どんげのすけ @cook_40017272

野菜を塩で煮るだけ、簡単です。おいしくするには岩塩とか、フルールドセルを使ってね。
このレシピの生い立ち
お店で食べて、まね。

簡単ラタトゥイユ

野菜を塩で煮るだけ、簡単です。おいしくするには岩塩とか、フルールドセルを使ってね。
このレシピの生い立ち
お店で食べて、まね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 4本
  2. トマト 3個
  3. ズッキーニ 1本
  4. 玉ねぎ 2個
  5. ピーマン 2個
  6. ニンニク 1かけ

作り方

  1. 1

    ナスは角切りにして、塩水にしばらくつけておく。つけてる間にニンニクはみじん切りにして、弱火で少量の油で炒める。

  2. 2

    ニンニクの香りがでたら、すべて角切りにした野菜をいれて、軽く油をなじませてる。ナスの水気はよく切って。塩を大さじ1まんべんなく降り入れて、かき混ぜ、蓋をして中火で煮る。

  3. 3

    野菜から水気が出てきたら、味をみて、塩を追加する。トマトが崩れてしまうので、トマト好きな人は食べる前にもう1個足すといい。軽く煮ても、くったりするほど煮ても、お好みで!

  4. 4

    このやり方は、トマトの種を取らないので汁が多いです。盛り付けの時はよく汁気をきって。汁が沢山出たら、冷製スープとしてもおいしい。

  5. 5

    冬に作りたいときはトマト缶を入れるといいです。冷凍も出来ますよ。

  6. 6

    ズッキーニはぜひ入れて欲しいです。

コツ・ポイント

精製塩だとおいしくできないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんげのすけ
どんげのすけ @cook_40017272
に公開
どんげのすけはかわいがっているぬいぐるみの名前です。毎日一人でご飯食べるようになり、手抜き放題、安物メニューばかりになりました。一人分を作るのは、めんどくさいです。
もっと読む

似たレシピ