2色白玉あずき-レシピのメイン写真

2色白玉あずき

のみ姉さん
のみ姉さん @cook_40018718

プレーンとゴマ二種類の白玉を使うので、味と見た目に楽しみが増えます。
このレシピの生い立ち
和のスイーツ大好きな、のみ姉です。自分で作るにはこれが一番簡単だと思う。

2色白玉あずき

プレーンとゴマ二種類の白玉を使うので、味と見た目に楽しみが増えます。
このレシピの生い立ち
和のスイーツ大好きな、のみ姉です。自分で作るにはこれが一番簡単だと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白玉粉 100g
  2. すりごま(黒) 大さじ1
  3. 缶詰あずき 200g

作り方

  1. 1

    白玉粉は、半量ずつに分け、片方に黒すりゴマを混ぜる。それぞれ約40ccの水を少しずつ混ぜ、耳たぶの固さにこねる。

  2. 2

    鍋に湯を沸騰させたら、先に白い白玉から、直径3cmに丸め、中央をへこませて、湯に入れる。浮いてきたら氷水にとる。(黒ゴマ生地も同様に)

  3. 3

    白玉が冷めたら、黒団子、白団子、あずきをバランスよく盛り付ける。

コツ・ポイント

缶詰のあんを使うので、らくちんです。私は井村屋のが好きかな。ごまの白玉は、見た目が石ころっぽくてかわいいです(w
私のおすすめ的には、カフェオレと一緒に食べて欲しいですね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のみ姉さん
のみ姉さん @cook_40018718
に公開
普通で誰にでも美味しいと言われるようなものを作っていきたいです。最近は、パンの分野も新しく開拓中。好きな音楽なんかと共に紹介していけたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ