コック・オ・ヴァン(若鶏の赤ワイン煮込み)-レシピのメイン写真

コック・オ・ヴァン(若鶏の赤ワイン煮込み)

Emm@
Emm@ @cook_40014241
ヨーロッパ

赤ワインを開けてみたらおいしくなくて困ったときに。ワイン1本まるまる使う、フランスの伝統的家庭料理です。

コック・オ・ヴァン(若鶏の赤ワイン煮込み)

赤ワインを開けてみたらおいしくなくて困ったときに。ワイン1本まるまる使う、フランスの伝統的家庭料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉など骨付きの部位 1kgくらい(もも肉なら4本)
  2. アルマニャックかブランデー 100cc
  3. ブーケガルニ (ローリエ、セロリの軸等) 適量
  4. にんじん 2本
  5. タマネギ 4個
  6. マッシュルーム(缶詰可) 一缶または200g
  7. じゃがいも 5-6個
  8. ベーコン 100gくらい
  9. にんにく ひとかけ
  10. 小麦粉 大さじ2
  11. 赤ワイン 1本(750cc)
  12. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ベーコン(1cm弱幅に切る)とにんにく(つぶす)をサラダ油少々を熱した深鍋で炒め始める。その間にタマネギの半量を荒みじん切り、もう半量を大きめのくし型切りにする。切ったタマネギをベーコンの鍋に加えて5分炒め、皿などに取っておく。

  2. 2

    鶏肉に小麦粉をまぶし、同じ鍋(洗わなくてOK)にサラダ油少々を追加して、鶏肉の全面が軽く色づくまで炒める。

  3. 3

    その間ににんじん(5cmくらいの太い棒状)とじゃがいも(半分~1/4程度)を切る。

  4. 4

    鶏肉にアルマニャック(ブランデーやコニャックでもOK)を注ぎ、フランベする。(火を点けないで、強火でアルコール分を飛ばすだけでもOK)

  5. 5

    手順1で取り除けたベーコンとタマネギ、にんじん、じゃがいもを加え、ブーケガルニ・ワイン(全量)も加え、塩・こしょうして最低2時間弱火で煮る。

  6. 6

    食べる20分前にマッシュルーム(薄切り)を加える。出来上がりにパセリのみじん切り(あれば)を散らす。付け合わせはマカロニが合います。

コツ・ポイント

大抵のレシピには「おいしい赤ワインを使いましょう」と書いてありますが、まずい赤ワインで問題ありません。大抵のフランス人も家庭料理ではそうしてますし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Emm@
Emm@ @cook_40014241
に公開
ヨーロッパ
どうもこんにちは。仕事の都合でフランスはBretagneの地方都市に住んでいます。日本では実家にずっと住んでいたので、悪戦苦闘しながら自炊生活中です。よろしければ日記もどうぞ。http://blog.goo.ne.jp/ouestfrance
もっと読む

似たレシピ