白菜のさっぱり炒め酢の物風

*kei*garden @cook_40020043
酢の物?おひたし?鍋?うーん・・・全部混ぜたような感じです。
白菜が甘くておいしい一品!
このレシピの生い立ち
母が大阪にいたころ友人に教わったそうです。
白菜のさっぱり炒め酢の物風
酢の物?おひたし?鍋?うーん・・・全部混ぜたような感じです。
白菜が甘くておいしい一品!
このレシピの生い立ち
母が大阪にいたころ友人に教わったそうです。
作り方
- 1
白菜を切ります。1.5cmくらいの幅で。
白菜から出る水分も使うので切ったらすぐにサラダ油で火がとおるまで炒めます. - 2
火がとおったら白菜は器にもります。白菜からでた水分はほかの器に残しておきます。水分がでそうにないときは、炒めるとき大1くらい水を加えて炒める。
- 3
白菜からの水分=5 ゆず=1 薄口しょうゆ=1 の割合で混ぜて、このつゆにつけながらいただきます。
もちろん、かけてしまってもOK。 - 4
ゆずがなければ、かぼす・すだち・酢・いずれでも大丈夫です.白菜があつあつのうちがおいしいです。
コツ・ポイント
つけだれと和えてしまえば酢の物風。大きな器に白菜を盛って、たれに付けながらたべると鍋風。ほかのおかずによって変化は自由自在。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17369142