電子レンジで簡単★パンナコッタ★

chikappe
chikappe @chikappe04

超うまうま(*´∪`*)♡ 乳製品や甘味料の種類を変えると、濃厚にもさっぱりにもなります。お好みで変えてみてくださいね。
このレシピの生い立ち
10年以上前(まだ子供がいない頃)に作って激リピするくらいお気に入りだったレシピを、今回はダイエット指向に作ってみました。子供でも手伝える簡単レシピです。

電子レンジで簡単★パンナコッタ★

超うまうま(*´∪`*)♡ 乳製品や甘味料の種類を変えると、濃厚にもさっぱりにもなります。お好みで変えてみてくださいね。
このレシピの生い立ち
10年以上前(まだ子供がいない頃)に作って激リピするくらいお気に入りだったレシピを、今回はダイエット指向に作ってみました。子供でも手伝える簡単レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量:約4人分
  1. 低脂肪牛乳(または牛乳) 250cc
  2. ダイエット甘味料 砂糖65g相当
  3. ニラエッセンス 2~3滴
  4. 粉ゼラチン 小さじ2
  5. 低脂肪生クリーム(または高脂肪生クリーム) 200cc
  6. ラム酒(またはお好きなリキュール) 大さじ1・2/3

作り方

  1. 1

    ゼラチンは大さじ2と2/3(=40cc)の水に振り入れてふやかしておきます。

  2. 2

    耐熱のボールに、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れ、ラップをかけて電子レンジで約3分間沸騰直前状態まで加熱します。

  3. 3

    熱いうちに、1のゼラチンを入れてゆっくり泡立て器で混ぜながら余熱で溶かします。

  4. 4

    あら熱が取れたら、生クリーム、ラム酒を加えて混ぜ合わせます。器に入れて、冷蔵庫で2~3時間冷やし固めれば完成です。

  5. 5

    今回は、個別の器に入れずに、ボールのまま固めて、スプーンで取り分けるタイプにしました★

  6. 6

    全て低脂肪&カロリーカットシュガーなら全量約830kcal、高脂肪&砂糖で作ると1408kcalになります。

コツ・ポイント

今回使った甘味料は「シュガーカット」で、砂糖の1/3の量でOKなので、砂糖65g=約大さじ3.6ということで、大さじ1杯ちょっと入れました。低脂肪乳→牛乳、低脂肪生クリーム→高脂肪生クリームにすれば濃厚に♬♪お好みで材料を変えてみてね☺

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ