ヨモギ小豆ベーグル

よもぎの香りが大好きな私は、大好きなベーグルにもヨモギの味がするように、たっぷり混ぜ込みました♪甘納豆が柔らか過ぎて、潰れてしまいそうだったので、なぜか円盤型のベーグルです。
このレシピの生い立ち
ヨモギと小豆は言うまでもなく好相性!ベーグルに入れてもいいかなぁと。
ヨモギ小豆ベーグル
よもぎの香りが大好きな私は、大好きなベーグルにもヨモギの味がするように、たっぷり混ぜ込みました♪甘納豆が柔らか過ぎて、潰れてしまいそうだったので、なぜか円盤型のベーグルです。
このレシピの生い立ち
ヨモギと小豆は言うまでもなく好相性!ベーグルに入れてもいいかなぁと。
作り方
- 1
最強力粉、きび砂糖、ドライイースト、よもぎパウダーを大きめのボウルに入れて泡だて器などでまぜておく。
★水で戻すタイプのヨモギは戻してから使用してください。
- 2
さらに1のボウルに塩を入れて混ぜ、ぬるめのお湯(約40度)を加えて生地をまとめてゆく。
★ベーグルの水分量は大変少ないので、もし硬くてうまくまとまらない場合は、水分量を20cc~30cc程度増やしてもいいと思います。
- 3
ベーグルの生地は他のパンに比べて水分量が50%と少ないので、手のひらのつけ根で力を込めて約15分、生地がしっとりするまで練る。
- 4
生地をスケッパーなどで4個に分割する。分割した生地に小豆甘納豆を混ぜ込み、丸くまるめて10分ベンチタイム。
- 5
少しふっくらと安定した生地になったところで成型して、50分成型発酵する。
★本来なら、普通のベーグルのように円盤型にするのですが、今回は甘納豆が思いのほか柔らかくて潰れそうだったので円盤型にしました。笑
- 6
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かして、そこに三温糖を入れる。(砂糖をいれることによって、生地に艶が出ます。)ベーグルを入れて茹でる。片面1分ずつ。
- 7
水気をふきとったベーグルを天板の上にのせて、200℃に余熱したオーブンで約20分、軽く焦げ色がつくまで焼成して出来上がり!
コツ・ポイント
よもぎが生地に入るので、どうしても焦げやすくなります。もし気になる場合は、低温でじっくり焼いてください。
似たレシピ
-
無花果ライ麦ベーグル 無花果ライ麦ベーグル
イチジクの虜になっている私は、ベーグルにもイチジクを入れちゃいました。相性の良いライ麦粉を配合すると更にグレードアップ!成型方法等レシピID: 17370217のプレーンを参照して下さい。 ayu+ -
-
冬の味覚で柚子蜂蜜ベーグル★Yuzu Honey Bagel 冬の味覚で柚子蜂蜜ベーグル★Yuzu Honey Bagel
韓国の「柚子茶」とアカシア蜂蜜を練りこんだ、お手軽でしかも風味抜群のベーグルの完成です!柚子の果肉が多いほうが、やっぱり美味しいですよっ!詳しい成型方法など「レシピID:17370217」のプレーンを参照して下さい。 ayu+ -
-
-
その他のレシピ