台湾に人気があるから揚げ♪塩酥鷄

☆♪(^▽^)♪☆秀子
☆♪(^▽^)♪☆秀子 @cook_40019042

塩酥鷄(中国語の発音はシエースーチー)、人気があるから揚げ屋台料理です。
このレシピの生い立ち
唐揚げがすきです。

台湾に人気があるから揚げ♪塩酥鷄

塩酥鷄(中国語の発音はシエースーチー)、人気があるから揚げ屋台料理です。
このレシピの生い立ち
唐揚げがすきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉 800g左右
  2. 大匙1
  3. 五香粉 小匙2
  4. お酒 小匙2
  5. 胡椒 小匙2
  6. 醤油 小匙2
  7. しょうが(摩り下ろして) 10g左右
  8. にんにく(摩り下ろして) 2かけ
  9. 1~2個
  10. タピオカ粉(中国語:地瓜粉) 100g
  11. バジル 2~3株
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鳥もも肉一口大小切って、ボウルに調味料全部入れて揉み揉みして、味付けさせて5時間位待ってください。(味をしみ込ませるため)

  2. 2

    5時間位立ってから卵入れて揉み揉みして、(丈夫な袋に入れて作業しても良いです)、タピオカ粉は揚げる前に鳥肉の両面につけるしっかり粉を落ちないように握って下さい。

  3. 3

    一個ずつ揚げ油に入れて揚げます。(私は中火の方が好きです)じっくりきつね色成るまで揚げて下さい。

  4. 4

    揚げ立てのから揚げは新聞紙に置けば余分の油が取れます。全部揚げてからバジル2~3株を入れてサッと揚げます。そして、辛口が好きな方熱いうちに胡椒をお好みに振って下さい。

  5. 5

    長い爪楊枝で刺して食べるは屋台流です。(私がバジルを買い忘れた。。。(^^ゞ

  6. 6

    のんちさん作って下さった、日記の紹介も、嬉しい+とてもありがとうございます~写真をGETしました

コツ・ポイント

鳥もも肉は少し凍らせた方が切り易いです。タピオカ粉を使って、とてもジューシで油っこくない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆♪(^▽^)♪☆秀子
に公開
台湾から来ました、駐日20年以上立ちました、宜しくお願いします~
もっと読む

似たレシピ