作り方
- 1
ボールに薄力粉、強力粉、ドライイースト、砂糖を混ぜ合わせ
サラダ油とぬるま湯を加え耳たぶ程度の柔らかさにこねる。 - 2
こねた生地を2倍程度ふくれるまでラップをかけて休ませる。
- 3
生地を10等分して丸め再び
ラップをかけて常温で約20分
ぐらいやすませる。 - 4
打ち粉(薄力粉)をした台に
生地をのせて粉をつけためんぼうで直径10センチぐらいに伸ばす。 - 5
あんを10等分にして皮を包みます。包み口を下にして丸くして葉に乗せます。食紅を少量の水でときつまようじで赤くてんをつける。
- 6
蒸し器に並べ約10分ぐらい蒸せば出来上がり。
コツ・ポイント
めんぼうで生地をのばすとき
まんなかが薄くならないよう
まわしながら伸ばす。
似たレシピ
-
-
-
-
もちもち! 簡単あんまん、中華まんの生地 もちもち! 簡単あんまん、中華まんの生地
簡単なあんまん/中華まんの生地です。生地にお砂糖を入れることで美味しさがぜんぜん違います。あんこは甘さ控えめでok。 mina_37 -
-
-
同じ生地で2種♪あんまん&揚げあんパン★ 同じ生地で2種♪あんまん&揚げあんパン★
同じ生地で2種!仕上げを変えるだけで食感が全然違う「もっちりあんまん」と「揚げあんパン(あんドーナツ)」のできあがり☆ TEsSweetie -
-
-
☆レンジで作る手作りあんまん☆ ☆レンジで作る手作りあんまん☆
蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`) れんれんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17376139