作り方
- 1
HBのパンケースにドライブルーベリー以外の材料をすべて入れて、生地作りコースを選択する(発酵まで)。
HBがない場合は手で捏ねて、発酵させる。 - 2
出来上がった生地を打ち粉を振った台の上で伸ばし、ドライブルーベリーを散らして、生地に織り込む。HBで捏ね作業中に投入しても良いですよ。
- 3
2の生地を8等分に分割して丸めます。生地が乾燥しないように硬く搾った濡れ布巾をかけて、20分くらい休ませます。
- 4
3をクッキングシートを敷いた天板に乗せ、表面が乾かないように霧吹きをして、35度くらいのオーブンで30分ほど発酵させます。(2倍くらいに膨らんだらOK)
- 5
菜箸などで生地の中央部分を半分に切る感じで溝をつけ、表面に卵液を塗り、180度のオーブンで10分ほど焼きます。
- 6
コツ・ポイント
ライ麦粉の代わりに全粒粉を使ったり、もちろん強力粉だけのシンプルなパンでも美味しいですよ~♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17376931