ベイクドマンゴーチーズケーキ

マンゴーチーズケーキをベイクドタイプにしてみました。ピューレがどっさり入ったフルーティーなチーズケーキです(^^)。
このレシピの生い立ち
マンゴーピューレが冷凍庫に眠っているので~~~(^^;)。バナナヨーグルトチーズケーキの分量を置き換えて作ってみました。
ベイクドマンゴーチーズケーキ
マンゴーチーズケーキをベイクドタイプにしてみました。ピューレがどっさり入ったフルーティーなチーズケーキです(^^)。
このレシピの生い立ち
マンゴーピューレが冷凍庫に眠っているので~~~(^^;)。バナナヨーグルトチーズケーキの分量を置き換えて作ってみました。
作り方
- 1
下準備。ヨーグルトをコーヒーフィルターにセットし、一晩置いて150gになるまでしっかり水を切る(このとき出た水分は他のお菓子に利用してみてください)。
- 2
型に紙をしき、タルト生地を作る。粉をふるう。バターを室温にもどし、クリーム状に練って上白糖と塩を加え、泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。そこに卵黄を加えて混ぜる。粉の1/3量を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 3
残りの粉を加えて木べらかゴムベラに持ち替え、切り混ぜる。ひとつにまとまらなくても、白い粉がなくなってきたらOK。ビニールにきっちり包んで1時間以上休ませる。
- 4
生地を3mm厚さにのばし、型に合わせてカットして型におさめ、フォークで空気穴をあけて、170度のオーブンで15分焼く(タルト生地は余ります。冷凍保存もできます)。
- 5
フィリングを作る。クリームチーズは湯煎にかけるか電子レンジにかけるかして柔らかくし、砂糖を加えて練る。ピューレはレンジで蓋をせず通電するか、火にかけて水分を飛ばし、2/3量に煮詰める。
- 6
クリームチーズにヨーグルト、マンゴーピューレ、コーンスターチの順に加えてその都度よく混ぜる。最後に溶き卵を入れてよく混ぜ、4の上に流してならす。170度で35~45分。綺麗な焼き色がつくまで焼く。
- 7
焼きたては生地が柔らかいので、あら熱がとれるまで放っておく。完全に冷めたら好みの大きさにカットして、ノンウエットシュガーパウダーをかける。
- 8
mikkoさんが作ってくださいました。ピューレでハート模様入り。ラブリー♪
- 9
自作。ヨーグルトを130gになるまで水切りしました。水分が多いのでこちらの方が生地は良い感じ。でもタルト生地を分量分全部詰めて焼いたらこんなに分厚くなって見た目が妙です。
コツ・ポイント
水分が多い材料を使うので、ヨーグルトの水分をしっかり切ること、ピューレをよく煮詰めることは手を抜かずにやってくださいね。焼きたては味が粗くて酸味がきついので、丸1日待って食べてください。
似たレシピ
-
マンゴーチーズケーキ〜トロピカルな夏 マンゴーチーズケーキ〜トロピカルな夏
生のマンゴーを裏ごしして、ベイクドチーズケーキの生地に混ぜ、マンゴーソースにも使っています。作り方は混ぜて焼くだけのシンプルな定番のチーズケーキですが、マンゴーソースをかけるとさらにおいしくなります。 ananya -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ