ノンノン◎豆腐のチーズケーキ風

さきぽん&935
さきぽん&935 @cook_40022350

「これが豆腐で・・・」とびっくり!メープルの風味がやさしい甘さの豆腐のケーキです♪マクロビオテックのカフェのケーキをイメージして作りました♪ 軽食にもなりそうな。一切れで満たされる、うれしい仕上がりになりました♪
このレシピの生い立ち
マクロビオテックカフェで豆腐を水切りして生クリームの代わりにすることを知り、チーズケーキ風?と本を参考に作ってみました♪はちみつも動物性でダメな様なのでメープルシロップを使ったら、そのコクと香りが豆腐の独特の風味を和らげてくれたようです♪陰陽によると白みそが良いらしい?ので(家にあったのは白こし味噌でしたが(笑))隠し味に入れてみました。 ★「ノンノン」は動物性のものを使ってないの意味です

ノンノン◎豆腐のチーズケーキ風

「これが豆腐で・・・」とびっくり!メープルの風味がやさしい甘さの豆腐のケーキです♪マクロビオテックのカフェのケーキをイメージして作りました♪ 軽食にもなりそうな。一切れで満たされる、うれしい仕上がりになりました♪
このレシピの生い立ち
マクロビオテックカフェで豆腐を水切りして生クリームの代わりにすることを知り、チーズケーキ風?と本を参考に作ってみました♪はちみつも動物性でダメな様なのでメープルシロップを使ったら、そのコクと香りが豆腐の独特の風味を和らげてくれたようです♪陰陽によると白みそが良いらしい?ので(家にあったのは白こし味噌でしたが(笑))隠し味に入れてみました。 ★「ノンノン」は動物性のものを使ってないの意味です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型
  1. 木綿豆腐 1丁半(450g)
  2. メープルシロップ 1/3カップ~1/2カップ(好みで)
  3. レモン 大さじ2~3
  4. 薄力粉 30g
  5. オイル 大さじ1~2
  6. 白みそ 小さじ1
  7. ニラオイル(あれば 4~5滴
  8. クッキーかビスケット 5枚~10枚
  9. 豆乳 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    豆腐→キッチンペーパーを敷いたざるにのせてお皿をのせ、一晩置き水切りする(もしくはレンジ弱に1~2分ほどかけて、ざるにのせておくと早く水切りができる)

  2. 2

    生地つくり→豆腐からバニラオイルまでの材料をミキサーかフードプロセッサにかけて、なめらかにする。土台作り→クッキーかビスケットを細かく砕き、豆乳を大さじ1を入れて全体になじませ、しっとりするまで残りの豆乳を少しずつ加えていく

  3. 3

    型の底と側面にクッキングペーパーを敷いて、土台を敷き、指で押さえてならす。その上から生地を流し入れて平らにならす。170度のオーブンで40~45分焼く

コツ・ポイント

ハンドミキサーでやってみたら思うようになめらかにならなかったので、ミルサーで無理やり!できるだけ・・・だったのでちょっと粒が残りましたが、ご愛嬌ってことで(笑) メープルシロップを控えて、生地にレーズンを入れたり、切り分けてからメープルシロップを「たらり」でもいいと思います。温めた豆乳にレモン汁を加えて作る豆乳チーズ?だと豆乳のくせがちょっと気になって・・・
★写真は12cmの丸型。2コできます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さきぽん&935
さきぽん&935 @cook_40022350
に公開
パンやヘルシーなお菓子を作るのが好き♪お鍋で炊くおいしいご飯を研究中♪美味しい集まりが楽しくてそんな日々を載せています。
もっと読む

似たレシピ