中華風揚げ鶏

るなこ
るなこ @cook_40021691

中華風の薬味だれを鶏のから揚げにかけたレシピです。ボリュームたっぷりに見えますがお酢が入ることでさっぱりしているので夏場にピッタリですよ♪サニーレタスもたくさん美味しく食べれちゃいます!
このレシピの生い立ち
よくあるレシピ?かもしれませんがウチはこの分量で作ります。子供がいるので多少甘めかも・・・。(^。^;;

中華風揚げ鶏

中華風の薬味だれを鶏のから揚げにかけたレシピです。ボリュームたっぷりに見えますがお酢が入ることでさっぱりしているので夏場にピッタリですよ♪サニーレタスもたくさん美味しく食べれちゃいます!
このレシピの生い立ち
よくあるレシピ?かもしれませんがウチはこの分量で作ります。子供がいるので多少甘めかも・・・。(^。^;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 若鶏もも肉 4枚
  2. サニーレタス 適量
  3. かいわれ大根 適量
  4. ★つけ込みタレ
  5. aしょうゆ 大2
  6. さけ 大1
  7. a砂糖 大1と1/2
  8. おろししょうが 少々
  9. a卵 1コ
  10. 片栗粉 大5~6
  11. ★薬味だれ
  12. bお酢 150cc
  13. bしょうゆ 150cc
  14. b砂糖 大6
  15. ゴマ 大1
  16. 長ネギのみじんぎり 1/2本
  17. bにんにくのみじんぎり 1片
  18. bしょうがのみじんぎり 1片
  19. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    サニーレタスは洗って食べやすい大きさにちぎっておきます

  2. 2

    薬味だれをすべて合わせておきます

  3. 3

    鶏肉を食べやすい大きさに切り、下味の卵と片栗粉以外の調味料で下味を合わせ10分おきます。10分たったら卵と片栗粉を入れ混ぜ合わせます。片栗粉はあくまでも目安なので調節してください

  4. 4

    3の鶏肉を180度位の油で揚げます

  5. 5

    お皿に1のサニーレタスをひき、4の鶏肉をのせ2の薬味だれを回しかけかいわれ大根を添えて出来上がりです

コツ・ポイント

鶏肉は揚げすぎずに適当なところで油からあげて余熱で火を通すようにするとお肉が柔らかく仕上がります。ウチは小さい子がいるのであまり豆板醤は入れないのですが、大人だけでいただくならお好みの豆板醤を加えるとピリッとしてこれまた美味しいです。濃い薬味だれなのでサニーはケチらず使っちゃいましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るなこ
るなこ @cook_40021691
に公開
3児のママです。
もっと読む

似たレシピ