基本の料理☆大根の含め煮

料理の基本となる代表的な煮物料理です。「大根の含め煮」は、料理の基礎となる要素が一通り調理の中に含まれています。何度もやってマスターしたら、ブリと大根の煮物、かじきまぐろと大根の煮付け、などに応用されていきます。全ての道はローマからです!
このレシピの生い立ち
◎これだけはマスターしたい基本料理のレシピ。◎基本の料理「さしすせそ」▼このレシピの話題を参照して下さい!◎今夜のおかずにしてみましょう!
基本の料理☆大根の含め煮
料理の基本となる代表的な煮物料理です。「大根の含め煮」は、料理の基礎となる要素が一通り調理の中に含まれています。何度もやってマスターしたら、ブリと大根の煮物、かじきまぐろと大根の煮付け、などに応用されていきます。全ての道はローマからです!
このレシピの生い立ち
◎これだけはマスターしたい基本料理のレシピ。◎基本の料理「さしすせそ」▼このレシピの話題を参照して下さい!◎今夜のおかずにしてみましょう!
作り方
- 1
【小割り・面取り】大根は2cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて面取りする。
- 2
【下茹で】鍋にたっぷりの米のとぎ汁と大根を入れて中火にかける。沸騰したら落としぶたををして火を弱め、竹串がスッと入るくらいにゆでる。15分
- 3
【水にさらす】水にさらしてぬか臭さをとる。 3~5分
- 4
【煮る】鍋にだし汁・酒・大根を入れ、弱火にかける。沸騰したらみりんを加える。
- 5
10分ほど煮てから塩→醤油の順番に調味料を加えて煮る。弱火
- 6
落し蓋をしてコトコト煮汁が半分になるまで煮含める。
- 7
【含める】コンロから降ろし、そのまま冷やして味を含ませる。
- 8
【仕上げ】ゆずの皮を細切りし、器に盛った大根に飾る。
- 9
もしくは、鰹節を飾る。
コツ・ポイント
◎とぎ汁のない場合は米大さじ1~2を入れて下ゆでしましょう。◎調味料は、「さしすせそ」の順番に加えることが大原則です。◎このお料理には、料理の基礎となる事柄が一通り出てくる基本のお料理です。何度もやってみることが肝心です。
似たレシピ
-
肉じゃが☆基本の煮物料理 肉じゃが☆基本の煮物料理
おふくろの味(和食)の定番料理のレシピ。この基本の家庭料理の肉じゃがの作り方をマスターしたら素材の組み合わせを変えて色々な煮物にチャレンジ!レパートリーがぐ~んと広がり家族円満。赤魚の煮付け、ブリ大根、スルメイカの煮付け、おでん、鍋物、丼物、お吸い物、お ここあっち -
-
-
和食の基本!六方むきの里芋煮っころがし 和食の基本!六方むきの里芋煮っころがし
「六方むき」とは上下が六角形になるように皮むきする方法!煮崩れしないできれいに仕上がります♪和食の基本の煮物です☆ dグルメ -
-
-
【しっかり味染み】基本のぶり大根 【しっかり味染み】基本のぶり大根
調味順で大根に味がしっかりしみます♡シンプルで一番美味しい、基本のぶり大根です。(1人前:301kcal塩分3.0g) 兼業主婦の簡単レシピ -
-
その他のレシピ