基本の料理☆大根の含め煮

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

料理の基本となる代表的な煮物料理です。「大根の含め煮」は、料理の基礎となる要素が一通り調理の中に含まれています。何度もやってマスターしたら、ブリと大根の煮物、かじきまぐろと大根の煮付け、などに応用されていきます。全ての道はローマからです!
このレシピの生い立ち
◎これだけはマスターしたい基本料理のレシピ。◎基本の料理「さしすせそ」▼このレシピの話題を参照して下さい!◎今夜のおかずにしてみましょう!

基本の料理☆大根の含め煮

料理の基本となる代表的な煮物料理です。「大根の含め煮」は、料理の基礎となる要素が一通り調理の中に含まれています。何度もやってマスターしたら、ブリと大根の煮物、かじきまぐろと大根の煮付け、などに応用されていきます。全ての道はローマからです!
このレシピの生い立ち
◎これだけはマスターしたい基本料理のレシピ。◎基本の料理「さしすせそ」▼このレシピの話題を参照して下さい!◎今夜のおかずにしてみましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ~基本の煮物☆大根の含め煮~
  2. ▼材料
  3. 大根 400g
  4. 米のとぎ汁 ひたひた強
  5. ▼煮汁
  6. だし汁 300cc
  7. 大2
  8. みりん 大1
  9. 少々
  10. 醤油 大1
  11. ▼薬味
  12. 柚子の皮 適宜
  13. かつお削り節 適宜

作り方

  1. 1

    【小割り・面取り】大根は2cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて面取りする。

  2. 2

    【下茹で】鍋にたっぷりの米のとぎ汁と大根を入れて中火にかける。沸騰したら落としぶたををして火を弱め、竹串がスッと入るくらいにゆでる。15分

  3. 3

    【水にさらす】水にさらしてぬか臭さをとる。 3~5分

  4. 4

    【煮る】鍋にだし汁・酒・大根を入れ、弱火にかける。沸騰したらみりんを加える。

  5. 5

    10分ほど煮てから塩→醤油の順番に調味料を加えて煮る。弱火

  6. 6

    落し蓋をしてコトコト煮汁が半分になるまで煮含める。

  7. 7

    【含める】コンロから降ろし、そのまま冷やして味を含ませる。

  8. 8

    【仕上げ】ゆずの皮を細切りし、器に盛った大根に飾る。

  9. 9

    もしくは、鰹節を飾る。

コツ・ポイント

◎とぎ汁のない場合は米大さじ1~2を入れて下ゆでしましょう。◎調味料は、「さしすせそ」の順番に加えることが大原則です。◎このお料理には、料理の基礎となる事柄が一通り出てくる基本のお料理です。何度もやってみることが肝心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ