きれいなピンク色になる甘酢生姜の作り方

シュナティー
シュナティー @cook_40023511

ピンク色の甘酢生姜を作るにはちょっとしたコツがありました。
このレシピの生い立ち
友人がいつもきれいな色の甘酢しょうがを作るので教えてもらいました。

きれいなピンク色になる甘酢生姜の作り方

ピンク色の甘酢生姜を作るにはちょっとしたコツがありました。
このレシピの生い立ち
友人がいつもきれいな色の甘酢しょうがを作るので教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しょうが 200g
  2. 小さじ1
  3. 熱湯 やかん一杯
  4. 1カップ
  5. 砂糖 70g

作り方

  1. 1

    しょうがの皮をむき、薄くスライスし、塩をまぶす。

  2. 2

    酢と砂糖で甘酢を作る。(砂糖をお好みで加減してください)

  3. 3

    沸騰したお湯をザルに入れたしょうがに回しかけ、ザルを振って水気を取り,熱いうちに甘酢につける。(沸騰したお鍋に入れてすぐにザルにとってもいいです)

  4. 4

    しばらくするときれいなピンク色になります。すぐ食べられますが、半日くらい置くと味がなじみます。冷蔵庫で一ヶ月は保存できます。

  5. 5

    ななにゃんにゃんさんからのご質問で「辛みを抑える方法は?」ということでしたが、お湯で数分ゆがくといいそうです。

コツ・ポイント

しょうがを薄くスライスすることと、熱湯をかけたあと熱いうちに甘酢に漬け込むことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュナティー
シュナティー @cook_40023511
に公開
ゆっくりゆっくり更新していきます。どうぞお付き合いのほどを。
もっと読む

似たレシピ