かぶら寿し

river @cook_40023548
富山県の郷土料理のかぶら寿しです。
大きなカブに酢でしめた鯖や鰤をはさんで麹に漬け込みます。
このレシピの生い立ち
富山県の郷土料理
お正月が近づくと作ります。
http://river9.fc2web.com/
かぶら寿し
富山県の郷土料理のかぶら寿しです。
大きなカブに酢でしめた鯖や鰤をはさんで麹に漬け込みます。
このレシピの生い立ち
富山県の郷土料理
お正月が近づくと作ります。
http://river9.fc2web.com/
作り方
- 1
大きなカブ
- 2
3%の塩漬けで3日程おきます。
- 3
塩鯖を酢にしめておき、かぶにはさみます。
- 4
甘酒作り 麹と炊きたてのやわらかいご飯(40℃までさます)とお湯をまぜ保温器に入れて1晩置きます。
- 5
材料を桶につめて軽く重ししておきます。
3日ほどで出来上がります。
コツ・ポイント
麹と米(ご飯)をまぜて麹(甘酒)を作ります。
しめ鯖の作り方別ページにのせました!
似たレシピ
-
【能登の発酵食】鰤で手作りかぶら寿司 【能登の発酵食】鰤で手作りかぶら寿司
能登のかぶら寿司というたっぷりの糀を使うなれ寿司の1つ。今回は鰤を使ったかぶら寿司をご紹介します。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~ かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~
母の作るかぶら寿司が大好きで、いつか作り方を教わっておかなければと思い、’03年末に初挑戦!!うまく出来たので覚書用にアップします。 まのん❁⃘*.゚ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17403703