鴨鍋(ダックなべ?)

ふみふみさん
ふみふみさん @cook_40017605

鴨、合鴨、あひる。あまりなじみの無いこの鳥たちですが、このすき焼きは、一度食べたらもうとりこです。
我が家の名物料理です。
このレシピの生い立ち
20年も前に、ミシガンの田舎に行きました。日本料理は自分で作らなければ何も食べられないときに、そこで売っている材料でちょっと工夫して作りました。以来、我が家の名物です

鴨鍋(ダックなべ?)

鴨、合鴨、あひる。あまりなじみの無いこの鳥たちですが、このすき焼きは、一度食べたらもうとりこです。
我が家の名物料理です。
このレシピの生い立ち
20年も前に、ミシガンの田舎に行きました。日本料理は自分で作らなければ何も食べられないときに、そこで売っている材料でちょっと工夫して作りました。以来、我が家の名物です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鴨、合鴨、またはアヒル1羽 1羽
  2. 長ネギ下仁田ネギ 3~4本(多いほうが良い)
  3. 白菜 4分の1株
  4. エノキ茸 1袋
  5. 豆腐 1丁
  6. うどん 好みで最後に加える
  7. 醤油 1カップ
  8. 砂糖 大匙10
  9. 2カップ
  10. 出しコブ

作り方

  1. 1

    すき焼きの割り下を作ります。
    小鍋に醤油1カップ、水2カップ、砂糖大匙10杯、昆布5センチを入れて、火にかけ、沸騰したら火を弱めて10分ほど煮る。

  2. 2

    鳥をさばくのが、難しいかと思われますが、仕上がりがどうであろうと、チャレンジしてください。
    鴨は、食べやすい厚さに切ります。皮も、肉との間の脂も美味しいので、絶対に取り除かないように。
    (アヒルの脂は胃にもたれません)

  3. 3

    残った骨などで、スープストックを作っておきます。

  4. 4

    後はすき焼きの要領で作りながら食べます。
    煮詰まってきたと思ったら、骨で取ったスープを足します。
    終わりころにうどんを入れると、美味しいです。

  5. 5

    残ったスープでインスタントラーメンを作ると、これまた絶品。お勧めは中華三昧の塩味です。ねぎだけを散らしたあっさり味がお勧め。

  6. 6

コツ・ポイント

このすき焼きの割り下は、江上トミさんの割合です。私風に少しだけアレンジしました。甘めで絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふみふみさん
ふみふみさん @cook_40017605
に公開
「おいしい!作り方教えて」って言われますが、毎回違っていて自分でも良く覚えていない事ばかりです。でも家庭の料理って、その時の天候とか、体調によって内容や、味が変わって当たり前な気がします。でも、自分でもその味を覚えておくために記録しようかな
もっと読む

似たレシピ