レバニン炒め(レバーとニンニクの芽炒め)

yamalu
yamalu @cook_40021906

レバニラじゃなくレバニン。ニラだと歯ごたえが少ないのでニンニクの芽にかえてシャキシャキ感のある米にも酒にも合うレシピに♪
このレシピの生い立ち
歯ごたえイノチ!なのでニラはやめて、代用品を探してみました♪

レバニン炒め(レバーとニンニクの芽炒め)

レバニラじゃなくレバニン。ニラだと歯ごたえが少ないのでニンニクの芽にかえてシャキシャキ感のある米にも酒にも合うレシピに♪
このレシピの生い立ち
歯ごたえイノチ!なのでニラはやめて、代用品を探してみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レバー 豚200gくらい
  2. ニンニクの芽 1束・袋?
  3. モヤシ 200gくらい
  4. 牛乳 適量
  5. ナンプラー 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. しょう油 小さじ1
  8. ニンニク 好きな分(5~6片?)
  9. タカノツメ お好み(2~3本)
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    レバーは一口大に切って、牛乳に30分以上漬けておく。漬けた後は、水で牛乳を洗い流して、水気を切って、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    みじん切りにしたニンニク・タカノツメを炒め、パチパチ言ってきたら、レバーを入れる。レバーに焦げ目がついてきたら、好きな長さに切ったニンニクの芽を入れ、火を通す。

  3. 3

    モヤシを入れ、軽く火が通ったら、ナンプラー・酒・しょう油・豆板醤を入れる。
    火が通ったら水溶き片栗粉でドロドロ?ってくらいにして完成♪

  4. 4

    熱いウチにどーぞ!

  5. 5

    2012年7月9日、プレミアムカテゴリの健康(疲労回復)で紹介されました。専門家さんのコメントが下に記載されてます♪

コツ・ポイント

最後にゴマをかけても、
ニンニクを大量に入れても入れなくても、
豆板醤はやめても・・
なんでもok?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yamalu
yamalu @cook_40021906
に公開
★★公私多忙につき頻繁には見てないかもですm(_ _)m★★★★嫁とJKの愛娘と拾った黒ノラの4人暮らし。upするのは自分(夫)の思いつき料理の数々です。てきとーに作れるものばかり、のつもり♪中身はアラフィフの男性ですよ~ホントに。
もっと読む

似たレシピ