鶏ももと玉ネギの煮込み

hal-pi @cook_40025359
ホロっと柔らかい鶏肉が癖になります。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。鶏もも肉は脂っぽくてちょっと苦手だけど、これならたくさん食べられちゃいます。
鶏ももと玉ネギの煮込み
ホロっと柔らかい鶏肉が癖になります。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。鶏もも肉は脂っぽくてちょっと苦手だけど、これならたくさん食べられちゃいます。
作り方
- 1
鶏ももは皮を取り、好みの大きさに切る(半分か1/4ぐらいかな?大きめに)
玉ネギは半分にしてから繊維にそって5ミリぐらいの厚さに切る。 - 2
厚手の鍋に油を少々ひいて、中火で玉ネギをざっと炒める。玉ネギがややしんなりしてきたら、玉ネギを全体に広げ、上に鶏肉をのせる。
- 3
○の調味料を回しかけ、ふたをして7,8分蒸し煮にする。
- 4
玉ネギの甘みと水分が出てくるので、鶏肉と玉ネギを混ぜ合わせ、味をみてから調味料を足す(甘かったらしょうゆ、しょっぱかったらみりん、味が濃かったら酒)。
- 5
いんげんを加えてさらに7、8分煮込み、鶏肉がホロっと柔らかくなったら火を止めて冷ましながら味を馴染ませる。
コツ・ポイント
玉ネギの甘みと鶏肉のだしで、簡単なのにい~い味に仕上がります。私はクタッとしたいんげんが好きなので一緒に煮込みます。
前日に作っておいて、翌日あっため直して食べるのがお気に入り。帰りが遅くなりそうなとき、前の晩に作っておくと楽ラク♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏モモ肉☆オニオン煮込み 鶏モモ肉☆オニオン煮込み
玉葱を頂いて、血液をサラサラにする作戦です。エスビー食品の「炒め玉ねぎ」を使用しました。玉ねぎ2個分だそうです。コレはもう、血液サラサラどころじゃない、超サラサラです。ご飯にかけても美味しいかも知れません。 愛と健康 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406987