☆ 鰯のつみれ

そら色 @cook_40022142
出来立てはそのまま食べてもうま~♪
出来上がったら冷凍して保存も出来ます。
このレシピの生い立ち
前に鰯のすり身を買ってお吸い物を作ったらイマイチだったから、自分の好みで作りました~^^
☆ 鰯のつみれ
出来立てはそのまま食べてもうま~♪
出来上がったら冷凍して保存も出来ます。
このレシピの生い立ち
前に鰯のすり身を買ってお吸い物を作ったらイマイチだったから、自分の好みで作りました~^^
作り方
- 1
鰯はこの位の大きさを使用しました。
12cm~13cm位です。
- 2
鰯は、頭・内臓・骨を取り除きます。
※ 細かい骨はそのままでもOKです。
- 3
F.Pに、全部の材料を入れすり身状になるまで回します。
- 4
ボールに移しておくと次の作業がしやすいです。
- 5
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩を加え、中火にします。
すり身を鍋に入れる前に大きめのボールに氷水を作って側に準備します。
- 6
すり身をスプーンで形と整えながら、お鍋の中へ落としていきます。
- 7
私は、スプーン2本を使ってこんな形にしましたが、形はなんでも構わないです。
- 8
すり身が浮き上がってきますので、浮き上がって来た物から用意しておいた氷水にとり、シメます。
完成です。 - 9
ネギと三つ葉でお吸い物にしました。
コツ・ポイント
茹で上げた後冷ましてラップで包んで冷凍する時は水分をキッチンペーパー等で良く取ってくださいね。
茹でる時、塩加減を飲める程度にしておけば、茹で上げた後の汁も使えます。
似たレシピ
-
ジューシーでしっとり✿マグロのつみれ✿ ジューシーでしっとり✿マグロのつみれ✿
片栗粉は不要です♪まずは出来立てをそのまま食べてみてください♡物凄くジューシーで止まらなくなりますよ(^^♪ piloaloha♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17409393