☆手作りラザニア生地☆

8201
8201 @cook_40025398

基本的にこねて伸ばすだけ☆市販品よりずっとお得♪同じ生地で幅広パスタ麺やラビオリもできるので楽しいです☆(写真は伸ばして折りたたんだ状態です)
このレシピの生い立ち
近所にラザニア生地を売っているところが無かったので…。昔はあったのになぁ。

☆手作りラザニア生地☆

基本的にこねて伸ばすだけ☆市販品よりずっとお得♪同じ生地で幅広パスタ麺やラビオリもできるので楽しいです☆(写真は伸ばして折りたたんだ状態です)
このレシピの生い立ち
近所にラザニア生地を売っているところが無かったので…。昔はあったのになぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. セモリナ粉 300グラム
  2. 1個
  3. 70-100cc
  4. 小さじ2

作り方

  1. 1

    ボールにセモリナ粉と卵を入れ、水を少しずつ加えながら練っていく。生地が一つにまとまって、表面が滑らかになったらラップに包んで冷蔵庫で30分以上ねかせる。

  2. 2

    1に打ち粉(分量外・セモリナ粉か強力粉)をして麺棒を使って均一な厚さ(1-2ミリ)に伸ばす。好みの大きさ・形(ラザニアなら長方形や正方形など)に切る。

  3. 3

    沸騰したお湯に塩とサラダ油やオリーブ油(くっつき防止)を入れて生地が浮き上がってから3-5分茹でる。生地の厚さによってゆで上がりが違うのでそれぞれ加減が必要。

  4. 4

    ラザニアの完成です♪

  5. 5

    幅広に切り、フェットチーネに。

コツ・ポイント

うどんやそばのように切っていくとフェットチーネのようになります。2枚の生地の間にひき肉を入れて形作るとラビオリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
8201
8201 @cook_40025398
に公開

似たレシピ